【プチプラ最高スキンケア】肌質別でオススメなコスメを厳選してご紹介します(脂性肌&乾燥肌)
📅 2024年6月16日
この動画で紹介されたおすすめ商品(12個)

CLEARFUL(クリアフル) ORBIS(オルビス) 抗アクネ 医薬部外品ローション さっぱり 化粧水 薬用 ニキビ 敏感肌 スキンケア 本体 180mL
ニキビ予防をしたい人に一押し!と紹介されている医薬部外品の化粧水だそうです。
使用感はサラサラで、特に脂性肌の方とはとても相性が良いと説明されています。
この商品の大きなメリットは、肌への優しさにあるだとか。
多くのニキビケア商品で使われがちな刺激のある殺菌系の成分ではなく、有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」のみでニキビや肌荒れを予防するため、とても優しい使い心地だそう!そのため、敏感肌やアトピー肌質の方でも長期的に使いやすい可能性があると紹介されています。
その他の特徴として、以下のような点が挙げられています。
- •グリセリンは原料由来でごく微量のため、グリセリンフリーと言っても過言ではないくらいサラサラな質感だとか。
- •柚子セラミドなどのセラミド系成分が配合されており、バリア機能強化も期待できるそうです。
- •有用性のビタミンC誘導体も含まれているとのこと。
- •オイルフリー、アルコールフリーで、敏感肌適性も考慮されていると紹介されています。
ニキビ予防に良いものを聞かれた際に、一番最初に名前が挙がるほどおすすめの一品だそうです。

セザンヌ ナチュラルローション 360ml ドクダミ化粧水 肌荒れを防ぐ 大容量
「リスナーの反響がナンバーワン」と紹介されている、ドクダミ押しのグリセリンフリー化粧水だそう。
使用感は「最高!」とのことで、ペタペタ感がなく、「白川水源のお水ぐらい」と例えられるほどサラサラな質感が特徴だとか。脂性肌にはガチで良いと紹介されています。
成分や効果については、以下のような点が挙げられています。
- •化粧水自体が茶色いのは、着色料不使用でドクダミエキスが高濃度で配合されているからではないか、とのこと。このドクダミエキスには皮脂抑制や抗炎症効果が期待できると説明されています。
- •グリセリンフリーなので、ベタつきが苦手な方にも向いているそうです。
- •グルコシルセラミド(セラミド)やグリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症成分)も配合されており、肌のバリア機能をサポートしてくれるとのことです。
全身に使える大容量タイプで、実際に使った人から「めっちゃ良かった」という声が多く寄せられる、反応の良い一品だとか。さらっとした使用感で安い化粧水を探している人に試してほしいとおすすめされています。
ただし、複数の精油成分が配合されているため、香りはそこそこあるそう。香りに敏感な方や、無香料が好きな方は注意が必要かもしれないと補足されています。

無印良品 化粧水 敏感肌用 さっぱり 300mL 83434939
プチプラ界のザ・王道と紹介されている、手軽なわりに良質な成分でコスパが良い化粧水だそうです。
「迷った時にとりあえず選んでおけばいい一品」と評されており、「とりあえず無印」という感覚で選べる安心感があるとのこと。
使用感は「孫ことなきサラサラ」で、これには脂性肌もにっこり!だとか。
グリセリンは配合されているものの、それを感じさせないほどかなりサラサラな部類で、脂性肌や普通肌の方におすすめだと説明されています。
成分については、低刺激な構成になっている点がポイントだそうです。
- •ヒト型セラミド(セラミドNP)に加え、その働きを助けるユカリバエキスも配合されていると紹介されています。
- •アミノ酸系の成分も多く含まれており、肌が本来持っている天然保湿因子を補給することができるとのこと。
- •グリチルリチン酸ジカリウムのような抗炎症成分も配合されているそうです。

セザンヌ モイスチュアリッチ エッセンスミルク
脂性肌におすすめの乳液として紹介されています。
知名度はあまりないそうですが、個人的には「めっちゃおすすめ!」な一品だとか。
とにかく使用感が推されており、その感触は「すんげえ皿もち」とのこと!
今まで使った乳液やクリームの中でも、使用感は個人的に一番好きだそうです!
「めっちゃ保湿できるかというとそういうわけではない」そうですが、乳液なのにサラッサラなのがめちゃめちゃいいと紹介されています。
- •米由来のエキスが多く配合されており、保湿の役割を担っているそうです。
- •グルコシルセラミドも配合されており、バリア機能の強化も期待できるとか。
- •アルコールフリー・無香料なのも嬉しいポイントとのこと。
「乳液をつけたとしても、とにかくサラッサラがいい!」という方には、特におすすめしたい一品だそうです。
※DPGが配合されているため、合わない方は注意が必要とのことです。

無印良品 敏感肌用乳液 さっぱり 200mL 83435011
脂性肌の方におすすめの乳液として紹介されています。このシリーズは全て優秀で、文句のつけようがないと感じるほどだとか!「コスパが良すぎて意味わかんない」とまで言わしめる一品だそうです。
- •使用感: 「うるさ」と表現されるほどで、程よい保湿感は残しつつもベタつかない使用感が特徴だそうです。
- 成分の特徴:
- •油脂系の成分が入っていないことが、脂性肌に特におすすめな大きな理由だと説明されています。皮脂と似た性質を持つ油脂を足すことにならないため、皮脂が多い方でも使いやすいとのこと。
- •グリセリンの配合量が少なめなのもポイントだとか。
- •ユカリ葉エキスや人型セラミドといった成分も配合されているそうです。
- おすすめの使い方:
- •べたつかないのに保湿感があるため、夏場はもちろん、意外と冬場でも脂性肌の方なら非常に良いのではないかと紹介されています。

スタイリングライフ 乾燥さん 薬用しっとり化粧液 ローション 【シミ、シワ、肌あれ・にきびに!】医薬部外品のしっとり化粧液!
最近衝撃を受け、「マジでビビった!」とまで紹介されているコスメだそう。
これだけのために動画を作ろうと思ったほど高機能で、乾燥肌は一度は試してみないとダメ、とまで言われています。
医薬部外品として、有効成分にナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているとのこと。
これ1つで以下の4つの効能を取得している、非常に優秀なアイテムとして紹介されています。
- •シミ対策
- •シワ改善
- •ニキビ予防
- •肌荒れ予防(高炎症効果)
また、成分構成も魅力だとか。
- •なんと4種類もの人型セラミド(セラミドAP、NG、NP、EOP)が配合されている点が「すごくないですか!」と強調されており、バリア機能の強化が期待できるそうです。
- •さらに、天然保湿因子であるアミノ酸系成分が12種類も豊富に含まれているとのこと。
- •ベース成分も非常に優しいもので構成されていると説明されています。
これ1つだけでも確かな保湿力があり、乾燥肌にはもちろん、冬場に乾燥する脂性肌にも良いのではないかと提案されています。

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水 エイジングケア 【医薬部外品】 無香料 170ml
「プチプラ界の重鎮」として衝撃を与え、その力は衰え知らずと紹介されている化粧水です!
有効成分としてナイアシンアミドが配合された【医薬部外品】で、以下の効果が認められているそうです。
- •シミ対策
- •シワ改善
乾燥肌にはめっちゃいい!と特におすすめされています。
使用感は「それなりにこっくり」としており、保湿力も十分に感じることができるとか。ヒアルロン酸ナトリウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムといった保湿成分がたっぷりと配合されており、極潤シリーズならではの処方だと説明されています。
一方で、しっとり感が強めなのが特徴のため、肌質によっては合わない可能性もあるようです。
また、メドウフォーム油という油脂が配合されていることから、ニキビ肌にはおすすめできないかもしれないと指摘されています。
乾燥肌で何を使うか迷った時に、とりあえず選んでみるのもありだと思える一品だそうです。

無印良品 敏感肌用乳液 しっとり 200mL 83435035
成分、使用感、値段、調子、すべてが丸!と、テンションが上がるほど高く評価されている乳液だそうです。
使用感はしっとりとして優しく、伸びも良く「塗り心地が夢心地」とまで言われるほどだとか。
特に乾燥肌におすすめされる理由は、その成分構成にあると紹介されています。
- •ベース成分として油脂であるオリーブ果実油が、水の次に多く配合されており、油脂がたっぷりなのが特徴とのこと。
- •油脂は人の皮脂とよく似ているため、皮脂が少なく乾燥しがちな肌の方が使うと、非常に満足できる可能性が高いそうです。
- •その他にも、セラミドの働きを助けるユカリバエキスや、ヒト型セラミド(セラミドNP)、さらに多数のアミノ酸も配合されている点が、とても良いポイントとして挙げられています。
「乾燥肌が雑に選んでも満足できる一品」とされており、特に「自分に合う乳液やクリームがなかなか見つからない」と悩んでいる乾燥肌の方に、非常におすすめしたい一品だそうです。
一方で、油脂が豊富に含まれているため、脂性肌の方には全力でおすすめしないそうなので、注意が必要だとか。

ケアセラ(CareCera) APフェイス&ボディクリーム 70g (セラミドプラス×7種の天然型セラミド配合)
個人的に一番押せるクリームとして紹介されています!
その理由は、配合されているセラミドの種類が多すぎることだそうで、「マジガチです」「やばい」と絶賛されています。
なんと、以下の合計8種類ものセラミド系成分が配合されているとのこと。
- •5種類の人型セラミド(セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、セラミドEOS)
- •3種類のセラミド類似体
このセラミドの豊富さから、「バリア機能がやばいことになっちゃう」とまで表現されています!
使用感は「スっと伸びてしっかり保湿」するそうです。
様々な油性成分が配合されていますが、シアバター(油脂)の配合量はそれほど多くないため、比較的多くの人が使いやすいのではないかと説明されています。実際に、敏感肌で皮脂が多い場合でも使えたそうで、「冬は誠にお世話になりました」とのことです。
特に乾燥肌の方に間違いなくおすすめできる一品として紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。


