COM / ガジェット研究所

【デスクツアー】今よりデスクがオシャレで快適になるアイテム10選【Desk Setup 2024 Tour】

📅 2024年5月29日

この動画で紹介されたおすすめ商品(5個)

ERGOTRON エルゴトロン HX デスク モニターアーム アルミニウム 49インチ(9.1~19.1kg)まで VESA規格対応 45-475-026

ERGOTRON エルゴトロン HX デスク モニターアーム アルミニウム 49インチ(9.1~19.1kg)まで VESA規格対応 45-475-026

おすすめコメント

おしゃれで洗練されたデスクの共通点として「モニターが浮いていること」が挙げられており、それを実現するために必要となるのがモニターアームだと紹介されています。

モニターアームを使うと、見た目が良くなるだけでなく、以下のような多くのメリットがあるそうです。

  • デスクの上がすっきりして、赤抜けて見える
  • モニター下のスペースが空いて、掃除が楽になる
  • モニターの高さが上がり、目線が上になることで姿勢が良くなる効果も期待できる
  • モニターを好きな位置に自由に動かせるようになる

数あるモニターアームの中でも、「個人的な1番のおすすめはエルゴトロン!」と紹介されています。値段はかなり高いそうですが、それだけにおすすめできる選択肢のようです。
モニターアームの主な目的はモニターを浮かせることなので、他の製品でも問題はないそうですが、こだわりたい方にとっては特に魅力的な製品として紹介されています。

Green House GH-AMDD1-GY Monitor Arm, Gas Pressure Design, Fits 17 - 32 Inches, Max Load 19.8 lbs (9 kg) Clamp & Grommet Design

Green House GH-AMDD1-GY Monitor Arm, Gas Pressure Design, Fits 17 - 32 Inches, Max Load 19.8 lbs (9 kg) Clamp & Grommet Design

おすすめコメント

おしゃれなデスクの人の共通点として、モニターが浮いていることが挙げられています。モニターが浮いているとデスクの上がすっきり見え、それだけで赤抜けて見えるそうです。

そのモニターを浮かせるために必要になるのがモニターアームで、導入すると以下のような多くのメリットがあるとのこと。

  • 見た目が良くなるだけでなく、モニター下のスペースができてすっきり見える!
  • 掃除が楽になる
  • モニターの高さが上がって目線が上になることで姿勢が良くなる
  • モニターを好きな位置に動かせる

一番のおすすめはエルゴトロンだそうですが、値段が高いため、「グリーンハウス」のような、そこそこの値段の製品でもオッケーだと紹介されています。
モニターアームの一番の目的は「モニターを浮かせること」なので、安いものでも問題ないそうです。

HHKB Studio PFU Keyboard, Mechanical Keyboard, Pointing Stick, Japanese Layout, Ink

HHKB Studio PFU Keyboard, Mechanical Keyboard, Pointing Stick, Japanese Layout, Ink

おすすめコメント

おしゃれに見えるデスクの条件の一つとして、ケーブルが見えないワイヤレスキーボードを導入することが挙げられています。
デスク周りをワイヤレスにすると、すっきりしておしゃれに見えるそうです。

  • デスクツアーの動画やインスタグラムの投稿で、おしゃれなデスクでよく見かけるアイテムとして「HHKBのワイヤレスキーボード」が紹介されています。
  • ワイヤレスにするとデスクの見た目がかなり良くなるため、良いものがあれば取り入れるのがおすすめだとか。
Magic Keyboard with Apple Touch ID (for Mac with Apple Silicone) - Japanese (JIS) - Silver

Magic Keyboard with Apple Touch ID (for Mac with Apple Silicone) - Japanese (JIS) - Silver

おすすめコメント

おしゃれなデスクの条件として「ケーブルが見えない」ことが挙げられており、デスク周りをワイヤレスにするとすっきりしておしゃれに見えるアイテムとして紹介されています。

  • デスクツアーの動画やインスタグラムの投稿でよく見かける、定番のワイヤレスキーボードだそうです。
  • ケーブルをなくすことで、デスクの上をすっきりと洗練された印象にできると説明されています。

また、Appleの純正品は電池持ちが良い傾向にあるとのことです。

動画内では、海外のおしゃれなデスクアイテムメーカー「グローブメイド」のリストレストとの組み合わせについても触れられています。このリストレストはAppleのキーボードとの相性が抜群で、「もしAppleのキーボードを使っていたら間違いなく買います!」と断言されるほど、周辺機器と合わせることでさらにデスク環境が向上する魅力的なアイテムとして語られています。

エレコム マウス 有線/ワイヤレス/Bluetooth トラックボール人差指 中型ボール 8ボタン チルト機能 ブラック M-DPT1MRXBK

エレコム マウス 有線/ワイヤレス/Bluetooth トラックボール人差指 中型ボール 8ボタン チルト機能 ブラック M-DPT1MRXBK

おすすめコメント

現在使用しているマウスとして紹介されています。
人差し指・中指で操作するタイプトラックボールマウスだそうです。

  • 一応無線(ワイヤレス)でも使えるそうですが、1日に10時間といったハードな使い方を繰り返すと、1ヶ月もしないうちに電池切れしてしまうとか。
  • そのため、現在はしぶしぶ有線接続で使っているそうです。
  • 調べたところ、「ワイヤレスで電池持ちが素晴らしく、使い勝手のいい人差し指・中指操作タイプのトラックボールマウス」は他に発売されていないため、今後もしばらくはこの「デフトプロ」を使い続けると紹介されています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。