女80歳の壁 (幻冬舎新書 756)

女80歳の壁 (幻冬舎新書 756)

本要約チャンネル【毎日19時更新】
【和田秀樹】「女80歳の壁」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

本要約チャンネル【毎日19時更新】さんが紹介

おすすめコメント

80歳からの人生を最後まで素晴らしく、楽しく過ごすための秘訣が詰まった一冊として紹介されています。日本の女性の平均寿命は87歳で、80歳まで生きた女性の平均余命はさらに12年もあるそう。80代はまだまだ人生の「女の口」であり、この「80歳の壁」をどう越えるかが、その後の人生を決めると言っても過言ではないとされています。

この本は、特に女性に特化した稀有な情報が満載で、高齢女性のパートナーを持つ男性にもおすすめの内容だとか。
80代になっても若々しい女性が実践している、これまでの常識を覆すような目からウロコの情報が紹介されています!

  • 女性こそ男性ホルモンを増やすべし!

    • 70代以降に加速度的に低下する筋肉量を維持するためには、男性ホルモンが重要だそう。男性ホルモンは男女問わず活力の源であり、閉経後の女性にとってまさしく生命力のバロメーターになるとのこと。
  • 積極的な肉食で肉食系女子に!

    • 健康寿命を伸ばすためには肉食が何よりも大事だとされています。お肉に含まれるコレステロールは男性ホルモンの材料となり、タンパク質やアミノ酸も豊富なため、積極的に食べてほしい優秀な食品だとか。
  • 日常の家事が最高のトレーニング!

    • わざわざジムに行く必要はなく、掃除や洗濯といった日常的な家事が80代の女性にとっては十分な運動になるそう。筋肉が増えれば男性ホルモンも増えるという相乗効果が期待できるとのこと。
  • 週に1回のラーメンは若返りの神の食べ物!

    • ラーメンは、高齢者に不足しがちな栄養素を一度に美味しく摂取できる素晴らしい完全食だと紹介されています!お店で丁寧に作られたラーメンのスープには、肉や魚介類、野菜などから抽出された栄養がギュッと凝縮されているそう。(※カップラーメンはNG)
  • ダイエットはしない!

    • 60代以降は、少し太っている人の方が元気で長生きでき、骨も丈夫で認知症予防にも繋がるという統計があるそうです。
  • コレステロール値は下げない!

    • 悪玉コレステロールは血管をしなやかに保ち、幸せホルモン「セロトニン」を脳に運ぶ重要な役割を担っているとか。薬で無理に下げるのは、自ら幸せを遠ざけているようなものだと説明されています。
  • 健康診断は受けない&医者の話は間に受けない!

    • 「病は気から」という言葉通り、異常値を気にしすぎるストレスの方が体に悪いとされています。何も不調がなければ健康診断は不要で、医者の話を鵜呑みにせず話半分で聞くくらいがちょうど良いのかもしれない、と述べられています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

女80歳の壁 (幻冬舎新書 756) - 【和田秀樹】「女80歳の壁」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - 本要約チャンネル【毎日19時更新】さん | CelePick