
【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学
【お金の授業 30限目】増やす力を育てよう&生活防衛資金を確保しよう【改訂版 お金の大学 P168~P173】
両学長 リベラルアーツ大学さんが紹介
おすすめコメント
経済的自由を手に入れるためのステップが学べる書籍として紹介されています。
この書籍の改訂版では構成の順番が変わり、「貯める力」の次に「増やす力」を学ぶ流れになったことで、より誰でも始めやすい内容になっているそうです。
動画の中では、本書で解説されている以下のポイントが紹介されていました。
- •経済的自由とは、生活費よりも資産所得が多い状態のこと。
- •労働所得だけでなく、資産に働いてもらうことで得られる資産所得こそが自由の土台であり、これを本気で学ぶかどうかが人生の分岐点になる、とされています。
本格的な投資を始める前には、まず準備として生活防衛資金を確保することが何よりも重要だと解説されています。
- •これは、リストラや病気などで収入が途絶えた時のための「命綱」であり、相場の暴落時にも冷静でいられる「精神安定剤」の役割を果たすだとか。
- •目安は会社員なら生活費の6ヶ月分、自営業者なら1年分。
- •まずは支出を抑えて生活防衛資金を貯め、それが貯まった後にあふれたお金で投資を始めるのが、結果的に効率よく資産を増やせる王道の順番だと紹介されています。
また、投資には価格変動などの様々なリスクが必ず伴うことや、無駄な保険(書籍の78ページで解説)を見直すことでお金が貯まりやすくなる、といった具体的な知識も学べるようです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。