
【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学
【お金の授業 番外編】「金利」を敵に回すな!【改訂版 お金の大学 P164~P166】
両学長 リベラルアーツ大学さんが紹介
おすすめコメント
この本は、お金に関する知識を体系的に学べる教科書として紹介されています。
内容の半分を占める「貯める力」編は、お金の勉強における「1丁目1番地」(最も重要な基礎)とされており、この部分をきっちりやるだけでもお金に困らない人生になっていくと語られています。
なぜお金に困るのかというと、それはお金の教育を受けていないからであり、この本で解説されているような前提知識があれば、人生は大きく変わる可能性があるそうです。
本書では、以下のステップで自由への道を解説しているとか。
- •貯める力: まずは生活の満足度を下げずに生活費を引き下げる。
- •増やす力: 次に、貯めたお金で資産、つまり「お金のなる木」を買っていく。「生活防衛資金を確保する」といった投資を始める前の準備から学べるようです。
金利を味方につけることの重要性など、経済的自由を目指す上で非常に重要なポイントが詰まった一冊だと紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。