お金の増え方は9割部屋で決まる:人生を豊かにするミニマリスト思考

お金の増え方は9割部屋で決まる:人生を豊かにするミニマリスト思考

学識サロン
お金が貯まる部屋を手に入れたい人は読むべき本。『お金の増え方は9割部屋で決まる 人生を豊かにするミニマリスト思考』

学識サロンさんが紹介

おすすめコメント

我慢の節約術とは違う、部屋を整えるだけで自然とお金が溜まる方法が紹介されている本だとか。
部屋と聞くとお金と関係ないように思えますが、実は物が多すぎると、無意識に脳のリソースが使われ続け、お金を貯めにくくしてしまうそうです。

この本には、物が少なく整理された家がお金が溜まる理由が分かりやすく書かれており、無理な節約や我慢は一切しないで貯金ができるようになり、人生の幸福度も爆上がりすること間違いなし!と紹介されています。

お金が溜まる部屋の3つの特徴

お金が溜まりやすい部屋には、意外な共通点があるそうです。

  • 空間に余白があって解放的
    • 床や棚がすっきりしていると、心にもお金にもゆとりが生まれると説明されています。
  • 旅館やホテルのようにリラックスできる
    • 家が癒しの空間になると、ストレスによる衝動買いや無駄な外出が自然と減っていくのだとか。
  • お金に直結するものが整理されている
    • 財布の中や領収書、仕事用の机などを丁寧に扱うだけで、お金の流れが目に見えて変わってくるそうです。

お金が溜まる片付け術「3つの黄金ルール」

10年間のミニマリスト生活で導き出された、お金が増えやすい家計になるための片付け術が紹介されています。

  • 1年以上使ってないものは手放す
    • 1年間出番がなかったものは、今後も使う可能性は低いとされています。「もったいない」と思うなら、誰かに使ってもらうのも一つの方法だとか。
  • 1軍、2軍、3軍に振り分け、3軍のものは手放す
    • 「今の生活」を基準に、「よく使うもの(1軍)」「たまに使うもの(2軍)」「ほぼ出番なし(3軍)」に分けるだけで、手放すものが明確になるそうです。
  • 心の栄養になるものは捨てない
    • 思い出の品や大切な人からの手紙など、心がときめくものは無理に捨てる必要はないと説明されています。

節約しているはずなのに、なぜかお金が貯まらないと悩んでいる人には、特に読んでみてほしい一冊として紹介されています。
他にも「1日0円生活の楽しみ方」や「お金の防御力を高める方法」など、すぐに試したくなるネタが盛りだくさんだそうです。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

お金の増え方は9割部屋で決まる:人生を豊かにするミニマリスト思考 - お金が貯まる部屋を手に入れたい人は読むべき本。『お金の増え方は9割部屋で決まる 人生を豊かにするミニマリスト思考』 - 学識サロンさん | CelePick