トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術

トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術

聞いてわかる投資本チャンネル
日本の小型株はテンバガーの宝庫 #shorts

聞いてわかる投資本チャンネルさんが紹介

おすすめコメント

Dショックの最安値から株価10倍を達成した日本株が、2022年1月末時点で946銘柄もあると紹介されています。これは、当時上場していた企業の約4社に1社が達成した計算になるそうです!

10倍株を掴むための投資スタイルとして、基本的には上昇余地のある銘柄を長期でホールドすることが重要だとか。
10倍になるまでの期間は平均で8.2年、8割が5年以上かかっているそうです。

【10倍株の具体的な特徴】

  • 上場から20年未満の新興銘柄が半数を占めている。
    • 特に2007年、2008年、2010年に上場した銘柄は、2022年時点で2社に1社が10倍を達成しているとのこと!
  • IPO銘柄から探すのが圧倒的に効率的だと説明されています。
  • 7割が時価総額50億円未満の小型株から10倍を達成している。
  • 業種としては情報通信業サービス業に多く、優先的に調べていくのがおすすめだそうです。

これらの特徴を持つ銘柄を長期的に保有することが、大きなリターンを目指すためのポイントになるようです。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。