Clicks(クリックス) iPhone 16 Pro Max キーボード付き ケース スマホケース MagSafe対応 ワイヤレス充電 (サーフ)

Clicks(クリックス) iPhone 16 Pro Max キーボード付き ケース スマホケース MagSafe対応 ワイヤレス充電 (サーフ)

瀬戸弘司 / Koji Seto
ご無沙汰しております。新しいiPhoneケースを紹介します / Clicks Keyboard

瀬戸弘司 / Koji Setoさんが紹介

おすすめコメント

iPhoneを伝説のブラックベリー化!物理キーボード搭載ケース「Clicks」

これは、今使っているiPhoneに装着することで、まるで伝説のガジェット「ブラックベリー」のように変身させることができる、物理キーボード付きのケースとして紹介されています。かつてブラックベリーのキーボードに憧れたり、愛用したりしていた人たちが作ったような、非常に尖った面白い製品だそうです。

■ Clicksの魅力的なポイント

  • 画面をフル活用できる!
    • ソフトウェアキーボードが表示されなくなるため、画面全体を広々と使えるようになるとのこと。
  • 物理キーを打つ楽しさ
    • ディスプレイをただなぞるのとは違う、物理ボタンを「ポチポチ」と押すことによる指の喜びが期待できると語られています。スペースキーは特に大きくて打ち心地が良いそうです。
  • ショートカットが使える
    • PCのようにコマンドキーを使ったコピー&ペーストなどが可能で、様々なショートカットを割り当てることもできるようです。
  • カメラグリップとしての意外な利便性
    • ケースが持ち手のようになり、カメラ撮影時のホールド感が格段にアップするとか。画面に指が触れることなく、しっかりと構えて撮影できるのは、とても良い点だと感じられたそうです。
  • ケース自体の高いクオリティ
    • プラスチックの安っぽさはなく、滑らかでしっかりとした、非常にいい感じの品質だと説明されています。

■ 実際に使ってみて感じたこと

  • 慣れが必要なタイピング
    • フリック入力に慣れていると、最初はかなり遅く感じ、ブラインドタッチができるようになるには練習が必要とのこと。1日使った時点では「個人的には向かないかな」という結論になったそうです。
  • 日本語入力との相性
    • 片手での入力が難しく、ケースを装着するとフリック入力が使えなくなる点に、強いストレスを感じたとか。効率を考えると、日本語を打つ人向けではないかもしれないと述べられています。
  • 重量バランスとサイズ
    • ケースを付けるとiPhoneが長くなり、重量バランスが上ヘビーになる点が気になったようです。また、ポケットによっては頭が少し出てしまうこともあったそうです。

■ こんな人におすすめ!

人を選ぶ超尖りアイテム」と断言されており、生半可な覚悟で手を出すものではないと強調されています。
忘年会などで「何それ!?」と注目を集めたい人や、あえてこれを選び「お前やべえやつだなって思われたい」という方には、たまらない魅力を持った製品のようです。

※動画内では、iPhone 16 Proと16 Pro Max用のものが日本のAmazonで購入できると紹介されています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。