敗者のゲーム[原著第8版]

敗者のゲーム[原著第8版]

両学長 リベラルアーツ大学
【再放送】【知らないとヤバい】新NISAで「アクティブファンド」を買うべきではない3つの理由【株式投資編】:(アニメ動画)第383回

両学長 リベラルアーツ大学さんが紹介

おすすめコメント

投資本の名著として紹介されています。
著者であるチャールズ・エリス氏の言葉が引用されており、アクティブファンドの構造的な問題点コストパフォーマンスの悪さを理解する上で、非常に重要な視点が得られるそうです。

動画の中では、本書からの引用として以下の点が挙げられています。

  • ほとんどの投資信託では、超過収益に対する手数料率を計算すると、なんと100%を超えるとのことです。
  • アクティブファンドは「全ての付加価値と時にそれ以上が運用期間の懐に入るのに対し、資産を委託し全てのリスクを背負う投資家にはほとんど何も残らない」という「奇妙なビジネス」であると指摘されています。

このことから、多くのアクティブファンドは、投資家がリスクを負っているにもかかわらず、利益は運用会社に持っていかれてしまうという、利益の分配割合に関する問題があることが示唆されています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。