
【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学
【お金のニュース】「カード止めてと依頼しても止まらず」イオンカードで不正利用が急増中【リベ大公式切り抜き】
両学長 リベラルアーツ大学さんが紹介
おすすめコメント
お金を貯める「貯める力」だけでなく、資産を失わないための「守る力」の重要性が語られています。
「守る力」がないと、せっかく「小金持ち山」に登っても、あっという間に「貧乏谷」に転落してしまうそうで、そうならないための具体的な方法が「備品リスト」や「宿題リスト」として紹介されているだとか。
これらのリストを実践すると、クレジットカードの不正利用といった被害を防ぐ力が自然と身につくように設計されているそうです。
余計な銀行口座やクレジットカードを解約する
- •不正利用に遭う確率や、気づかない間に情報が盗み取られる確率自体を減らすことができると紹介されています。
Gmailを使う
- •巧妙化しているフィッシング詐欺メールの多くを自動でブロックしてくれる効果が期待できるそうです。
マネーフォワードなどの家計管理アプリを使う
- •万が一不正利用されてもすぐに気づけるため、被害が大きくなる前に対処できるとのこと。
パスワード管理ソフトを使う
- •偽サイトに情報を入力してしまうといったフィッシング詐欺に遭う確率を大きく減らせるだとか。
地味に思えるかもしれない「守る力」ですが、これらのリストを素直に実践することで、自然と防御力もアップしていくと説明されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。