
レベルゼロ 自分を超え続ける「仕事の教科書」
学識サロンさんが紹介
おすすめコメント
仕事で成果を出すために本当に大事なのは「ビジネスの基礎力」であり、この本はその基礎力を身につけるための具体的な方法が学べる一冊として紹介されています。
成果を出すためには行動力、思考力、準備力、継続力という4つの力が必要不可欠で、成果が出ていない人は、このいずれかの力が足りていないことが多いのだとか。
この本では、特に以下の力を高めるための具体的な方法が解説されています。
行動力を高める方法
早く決断する
仕事ができる人は決断が早く、その分次の準備に時間を割けるそうです。普段からのトレーニングとして「飲食店で店員さんを呼んでからメニューを決める」という、決断スピードを上げるためのユニークな方法が紹介されています。仕事をゲームにしちゃう
つまらないと感じる仕事でも、ゲーム性を取り入れることで自発的にやりたいと思える環境を作れるそうです。例えば、作業にかかる時間を測るだけでも、どんな仕事にも応用できると説明されています。
思考力を高める方法
メモを取る
思考の材料となる情報を集めるために、メモを取ることはマジで大事だと紹介されています!情報を抜け漏れなく記録することで質の高い成果につながり、さらには話を聞く姿勢が相手からの信頼にもつながるという、一石二鳥の効果があるそうです。やりたくないことを決める
やりたいことから考えるのではなく、まず「やりたくないこと」を書き出すことで、やるべきことが自然と見えてくるようになるとのこと。無駄な業務を見直すきっかけにもなるそうです。
今回紹介された内容以外にも、準備力や継続力を高める方法がたくさん書かれているそうです。
社会人になりたての人はもちろん、それ以外の人も自分の基礎力をチェックできるので、おすすめの一冊だと紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。