
生きのびるための事務
【要約】生きのびるための事務【坂口恭平/道草晴子】
フェルミ漫画大学さんが紹介
おすすめコメント
「夢を実現する方法を教えてくれる本」として紹介されています。多くの人が抱く夢や理想が叶わないのは、願望を語るだけで、それを実現するための具体的な行動という現実を見ていないからだとか。この本では、現実に向き合って時間やお金の使い方を考えることを「事務」と呼び、その具体的な方法が解説されています。
まず、夢を実現するためには、頭の中のイメージを紙に書き出して“見える化”する必要があるそうです。
- •現在の「お金」と「時間」の使い方をノートに書き出すことから始めます。これにより、ありのままの自分の現状を直視できるとのこと。
- •次に、10年後の理想の時間の過ごし方と年収を書き出し、自分が目指すゴール地点を明確にします。この時、自分が「気持ちいい」と感じるような理想をイメージするのが大事だとか。
- •そして、現在と未来の2つの図を見比べ、どうすれば理想に近づけるのかを考えることで、今やるべきことが具体的に見えてくるそうです。
さらに、夢を叶えるための考え方として、以下のポイントも紹介されています。
- •固定費をできるだけ抑える: 身軽になることで、働く時間を減らし、好きなことに打ち込むための時間を確保できるようになります。
- •才能があることを仕事にする: この本で語られる「才能」とは、特別な能力ではなく「いつまでも好きなことを続けられること」。飽きずに継続できることを仕事にするのが良いそうです。
- •うまくいかない時は、自分ではなく「やり方」を否定する: 失敗しても自己否定に陥らず、やり方がフィットしなかっただけと捉え、何度も違うやり方で挑戦することが大切だと解説されています。
現在の自分と未来の理想を見比べてみる方法は、強くお勧めされています!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。