
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく
堀江貴文 美幌峠講演会「地方の魅力を最大限に活かす」
堀江貴文 ホリエモンさんが紹介
おすすめコメント
近畿大学での有名なスピーチで語られた、あの名言「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」。この言葉が生まれた背景に、本書「ゼロ」が深く関わっていると紹介されています。
もともと、このスピーチの締めくくりの言葉として用意されていたのは、本書の最後に記されている「過去に囚われず未来に怯えず今を生きろ」というフレーズだったそう。この言葉は、編集者やライターの方と一緒に考え抜かれたものだとか。
ところが、スピーチ当日は二日酔いだったこともあり、とっさに「囚われず」という言葉が出てこなかったそうです。そこでひねり出したのが「執着せず」という言葉。結果的に、この言葉が良い「間」を生み、多くの人の心に響くものになった!という、瓢箪から駒のような面白いエピソードが語られています。
- •有名なスピーチの原点となった「過去に囚われず未来に怯えず今を生きろ」という言葉が記された一冊として紹介されています。
- •あの心に響く名言が生まれた瞬間の、興味深い裏話を知ることができるそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。