
ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門 「自分年金」を増やす最強の5ステップ
【35万再生突破】月収10万円の元消防士が資産8億円・年間配当2000万円をこえるまでのノウハウ・高配当&優待銘柄が公開された1冊
聞いてわかる投資本チャンネルさんが紹介
おすすめコメント
月収10万円の元消防士だった方が、資産8億円を築くまでに至った経験と考え方が詰まった一冊として紹介されています。非常に面白い1冊で、とても勇気を与えられるような内容だそうです!
本書では、最初の1億円の資産を作るまでの「最強の5ステップ」が、著者の実体験とともに具体的に解説されているとのこと。
- •ステージ1(〜100万円): まずは投資よりも節約が効果的。「どけちだった」と言われるほどの徹底した節約生活や、副業で種銭を貯めたエピソードが紹介されています。
- •ステージ2(100万円〜): 分散投資を心がけることが重要。著者が得意とする景気敏感株(シクリカル株)への投資で、ビギナーズラックを経験した話も語られているとか。
- •ステージ3(1000万円〜3000万円): 配当金だけで毎年1銘柄を買い増せるようになり、資産の増加ペースが加速し始めるとのこと。著者のポートフォリオは「高配当株5:優待株3:成長株2」に行き着いたそうです。
- •ステージ4(3000万円〜5000万円): 福利の効果をかなり体感でき、資産が二次関数的に増える実感を持てるのがこのステージ。まずは3000万円を目標にするのが良いとされています。
- •ステージ5(〜1億円): 3000万円に到達できた人は、ほぼ間違いなく1億円に到達できる可能性が非常に高いと信じて続けることが大事だそうです。
また、著者の投資スタイルは基本的に「買ったら売らない」バイアンドホールドに近いとのこと。「株価が下がれば(安く買えるから)喜ぶ」という、上がっても下がっても嬉しい精神状態を保つことが、長期投資を続けるコツだと紹介されています。
「株主優待がある銘柄は株価が上がらない」というイメージを覆す内容も印象的で、優待も値上がり益も諦めなくていいという考え方は、優待株への見方を変えるきっかけになったそうです!
さらに、本書の大きな魅力として、実際に保有している100銘柄以上に加え、読者におすすめの高配当株や株主優待株ベスト36が惜しみなく公開されている点も挙げられています。
- •高配当×優待の6選
- •安定高配当の10選
- •株価上昇期待の優待株10選
- •優待が魅力的な株10選
など、具体的な銘柄が紹介されているのは嬉しいポイントだとか。
高配当株を見つけるためのスクリーニング手法や、売りの判断基準など、具体的で網羅的な知識が解説されており、非常に面白い1冊だと紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。