
SHOTEN XTZ 電子マウントアダプター (富士フイルムXマウントレンズ → ニコンZマウント変換)
【夢のカメラ】NikonのボディにFujiのレンズを装着!? この組み合わせ最高なんだが⋯
monograph/ 堀口英剛さんが紹介
おすすめコメント
富士フイルムのXマウントレンズをニコンZマウントのボディで使える、夢の組み合わせを叶えるマウントアダプターとして紹介されています。ニコンのボディ、特にZFに合うデザインのレンズが少ないという悩みを解決してくれるアイテムだそうです。
フジのクラシカルなレンズをZFに装着した際の見た目は「めちゃめちゃ最高じゃないですか!」と評価されており、ZFのデザインに「ベストフィット」だとか。中身はニコンでありながら見た目はフジという、「理想のキメラ個体」が完成すると紹介されています。
また、かなり薄型に作られているため、アダプターを付けてもレンズ本来のサイズ感を損なわない点も特徴だそうです。
使用感と機能
使用感としてもほとんど気になるところはなく、以下の機能がしっかり動作するとのことです。
- •オートフォーカス(レンズ性能に依存するものの、しっかり被写体を認識して追従)
- •F値の操作(カメラボディ側、レンズの絞りリング側どちらも対応)
- •露出のオート設定
フルサイズ機にAPS-Cレンズを装着するため、カメラ側の設定を「DXフォーマット」に切り替えることで、画面の四隅が暗くなる「ケラレ」もなく通常通り使用できると説明されています。
写りの特徴とおすすめポイント
- •撮っている感覚は「フジとニコンのちょうど間みたい」な不思議な感覚になるそうです。
- •DXフォーマットでの撮影になりますが、元がフルサイズセンサーなのでその中心部分を切り取って描画するため、ダイナミックレンジは非常に広く、編集耐性も高いと評価されています。
- •特に、デザインに合うレンズが少ないニコンのAPS-C機「Zfc」を使っているユーザーにとっては「救世主と言えるアダプター」だと紹介されています。
- •これまで使ってきた富士フイルムのレンズ資産を活かしながら、ニコンのボディで撮影を楽しみたい、という方にぴったりのアイテムだそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。