
カメの甲羅はあばら骨 ~人体で表す動物図鑑~ (SBビジュアル新書)
変な本6選【雨穴さんパロディ】
ほんタメさんが紹介
おすすめコメント
「変な本」として紹介されており、本屋さんで見て「めっちゃキモい!」と感じる人もいるほどインパクトがある一冊だそうです。
動物の体の部位を人間に対応させて解説しており、「人間に例えるとよく分かる」と紹介されています。その解説には、めちゃくちゃ強烈なインパクトのイラストが付いていて、まるで「進撃の巨人」のようだとか!
- •カメの甲羅:子ども時代に外れると思っていた人もいるかもしれないですが、実は人間でいう「あばら骨」に相当するため、外れるものではないと説明されています。
- •カエル:人間とは違い、太もも・すね・足の裏がほぼ同じ長さだそう。それを人間の体で表現したイラストは「だいぶ気持ち悪い」とのこと。
その衝撃的な内容とイラストのおかげで、一度見ると「自分が思い描いて喋れるぐらいには記憶残ってる」ほど、記憶に残りやすいそうです。
変ではあるけれど、学びにはとても良い一冊として紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。