
能力育成問題集31 聴覚的記憶1(ピグマリオン|PYGLIシリーズ|小学校入試対策) (ピグリシリーズ) (ピグリシリーズ 能力育成問題集)
【保存版】小学校入学前までにやっておきたい勉強ルーティンロードマップ
女医の日常さんが紹介
おすすめコメント
5歳から6歳の時期に、量と重さや図形の合成などの問題と並行して取り組んでいたドリルとして紹介されています。
この「ピグリシリーズ」は、家庭内で「バイブル的な扱い」になっている教材だそうです。ご主人はこのシリーズがかなり気に入っていて「推し」だとか!
シリーズ全体の特徴としては、以下のように紹介されています。
- •分野がとにかく豊富で、全部で40冊ほどあるそうです。
- •同じ分野でもレベル別に分かれているため、とても取り組みやすい教材だとか。
- •実際に小学校入試の際、ピグリシリーズでやったことがあるような問題が出題されたとのことです。
- •シリーズの中でも特に空間認識系のドリルは、能力が目覚ましく成長すると言われる3歳から5歳の時期に取り組むことで、パターン認識や問題解決能力、手先の器用さの向上にもつながる、と紹介されています。
5歳から6歳の時期には、3歳頃から継続して取り組んできたため、結構難しいレベルのものにチャレンジしていたそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。