
Belkin 8-in-1 USBハブ 4Kデュアルディスプレイ対応 1Gbpsイーサネット 10Gbpsデータ転送 100W PD対応 SiliconMotion対応 MacBook M1/M2/M3 /Windows/Chromebook対応 USB-Cケーブル(22cm)付属 INC015btSGY-CZ
ヤバ。ドッキングステーション級のUSB-Cハブが出たぞ…?
ワタナベカズマサさんが紹介
おすすめコメント
Belkinから登場した、なかなかにスペックが高い新型のUSBハブとして紹介されています。手で持った瞬間にわかるほどの高級感があるアルミ合金ボディで、MacBookなどのPCとの質感の相性も良さそうだとか。
このハブのすごいところは、なんといっても4Kデュアルディスプレイ出力に対応している点だそうです!
特に、本体だけでは4Kモニター1台までしか出力できないM1/M2チップ搭載のMacBook Airなどでも、このハブを使えば4Kモニター2台へ同時に映像出力ができるようになるとのこと。これにより、MacBook Airの画面と合わせてトリプルディスプレイ環境を手軽に構築できるのは、クリエイティブな作業をする上でかなりの恩恵がありそうです!
- ドッキングステーションではない手軽さ!
- •ドッキングステーションのように別途電源を取る必要がなく、PCに接続するだけで使えるそうです。USBハブなので持ち運びもできてしまうのが魅力だと紹介されています。
- •SiliconMotion社の技術を搭載しており、Macでデュアルディスプレイ機能を使うには専用ドライバーのインストールが必要だったそうですが、インストール後は問題なく2画面出力ができたとのことです。
また、データ転送速度も非常に高速だと評価されています。
10Gbpsのデータ転送に対応しており、検証では約15GBの動画データをSSDへ転送したところ、かかった時間はわずか約17秒だったとか!大容量のファイルを扱う際にも非常に活躍しそうです。
USBハブで気になる熱の問題については、放熱性に優れたアルミ合金ボディのおかげで、かなり優秀な結果が報告されています。
- •2時間ほど接続しっぱなしの状態でも、温度は人肌程度の約36.5度。
- •PD充電をしながら使っても38度以下に収まっており、熱くなりにくい設計になっているそうです。
ポート構成は以下の8-in-1で、拡張性も十分だと紹介されています。
- •USB-C x 3 (うち2つは10Gbpsデータ転送対応、1つは100W PDパススルー充電対応)
- •USB-A x 2 (5Gbpsデータ転送対応)
- •HDMI x 2 (4K/60Hzと4K/30Hz)
- •1Gbps イーサネットポート x 1
MacBook Airユーザーで、手軽に作業環境をアップグレードしたいと考えている場合に、特に活用できる製品だと紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。