
Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) (10000mAh 30W出力モバイルバッテリー搭載 30W出力USB充電器) / LEDディスプレイ搭載/USB-Cケーブル一体型/コンセント一体型/折りたたみ式プラグ 1台3役 / iPhone 16 / 15 Android iPad その他各種機器対応 (ブラック)
これがAnkerの完成形!マジで「全部入りで大容量」のモバイルバッテリーがついに来ました。
monograph/ 堀口英剛さんが紹介
おすすめコメント
「このスペックを待っていた人が多いのでは」と紹介されている、Ankerの新作モバイルバッテリーが登場したそうです!
これまでの一体型モデルの容量が少ないと感じていた人には朗報だとか!
主な特徴として、以下の点が挙げられています。
- •モバイルバッテリー、充電器、USB-Cケーブルが一つになった便利な3-in-1モデル。
- •容量はこれまでのモデルの倍となる10000mAhの大容量!最近のスマートフォンなら約1.5回から2回分の充電が可能で、長時間の移動や旅行でも安心できるサイズ感だそうです。
- •本体には折りたたみ式のコンセントプラグが内蔵されており、直接充電が可能。デバイスを充電しながら本体も充電できるパススルー充電にも対応しています。
- •USB-Cケーブルも一体型なので、サッと充電したい時にケーブルを探す手間がないのが、やっぱりめちゃめちゃ便利!だそう。
- •バッテリー残量は、本体正面のLEDディスプレイに100段階のデジタル数字で表示されるため、一目で分かりやすいとのこと。
性能面では、モバイルバッテリー単体で使う時でも最大30Wの高出力に対応している点がポイントだとか。これはMacBook Airなども充電できるパワーだそうです。
また、一体型のケーブルはトラックを引っ張れるほど非常に強度が高い特殊なものが使われており、断線の心配はあまりしなくても良さそうだと紹介されています。
5000mAhモデルと比較すると、重さの差はあまり感じないものの、体積の差は結構あると感じるそうです。ポケットに入れるよりは、カバンに放り込んでおく使い方が向いているかもしれないとのこと。
充電器とモバイルバッテリーを2台持ち運ぶのが面倒だと感じている方にとって、これ1台でまとまるのは非常に魅力的。今後のモバイルバッテリーは、このような一体型が主流になるのではないか、とも語られています。安心の大容量を求める方にとって、まさに待望のモデルの登場だそうです!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。