
うちの子、脱・三日坊主宣言!
【裏ワザ】三日坊主が無くなると人生が激変します!『うちの子、脱・三日坊主宣言!』
学識サロンさんが紹介
おすすめコメント
なぜ自分が三日坊主になってしまうのか、その原因と具体的な解決策が分かる一冊として紹介されています。これを読めば、嫌なことでも続けられるようになる裏技が知れる、今すぐ読むべき本だとか!
本書では、三日坊主になってしまうのは人間の生存本能が原因であり、本人の性格や意思の弱さ、能力の低さが問題ではないと解説されているそう。継続に意思力は関係ないとも断言されており、まずは自分や子供を責める必要はないと知ることが大切だと紹介されています。
継続できるようになるための、特に重要だとされるコツは以下の通りです。
ゴールを明確にする
- •ゴールのない継続は、ゴールのないマラソンのように辛いものだそう。
- •「1ヶ月でマイナス3kg」のように具体的な数字を入れること、そして目標を紙に書き出して見える場所に貼ることが、達成率を上げる上で非常に効果的だと紹介されています。
いつやるかを決める
- •これが最も重要だと言っても過言ではないポイントだとか!
- •「朝起きたら本を1ページ読む」のように、「イフゼン・プランニング」という手法を使い、毎日必ず行うこととセットで新しい習慣を組み込むと、驚くほど継続しやすくなるそうです。
また、悪い習慣をやめるための方法も紹介されています。
それは「絶対にやめる!」と真正面から戦わないこと。スマホやテレビ、お菓子など、やめたい習慣のきっかけとなるものを物理的に遠ざけ、「見ない・触れない」環境を作ることが何より重要だそう。この不戦勝上等精神が、悪い継続を断ち切る鍵だと説明されています。
もともとは子供向けの親目線で書かれた本ですが、その内容は大人にも非常に役立ち、すぐに諦めてしまう部下への指導や、自分自身の目標達成にも応用できることがたくさんあると紹介されています。
継続の力をつけさせたい方はもちろん、自分自身を変えたいと思っている全ての人にとって、ためになる一冊だそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。