
ビンボー病の治し方
【ベストセラー】「ビンボー病の治し方」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル【毎日12時更新】さんが紹介
おすすめコメント
一生懸命働いているのに、なぜかお金が貯まらない…そんな悩みの原因は「貧乏病」という病気にかかっているからだと紹介されています。日本人の約98%がかかっているというこの病気を治すための具体的な方法が解説されているそうです。
あなたは大丈夫?貧乏病の5つの典型的な症状
まずは自分がどの症状に当てはまるかチェックすることが、治療の第一歩だとか。
- お金を産まないものを買う「負債購入型」
- •マイホームや車など、自分のポケットからお金を奪っていく「負債」ばかり買ってしまう症状だそう。
- 人の話を鵜呑みにする「他人任せ型」
- •儲け話に安易に飛びついたり、銀行員の言う通りに金融商品を買ってしまったりする症状。自分の頭で考えない人は要注意だそうです。
- 学びもせずに使う「知識欠如型」
- •リボ払いの危険性などを知らずに使い、金融機関やカード会社に大切なお金を奪われ続けてしまう症状。「無知は貧乏病の最大の要因」だとされています。
- 見栄を張ってしまう「金持ち勘違い型」
- •年収が上がると、ステータスを気にして高級車やブランド品にお金を使い、生活レベルを上げてしまう症状だそう。
- 一発逆転を夢見る「妄想型」
- •宝くじや情報商材など、「うまい話」に頼ってしまい、浪費を続けてしまう症状。
お金持ちの考え方をインストールする
この本では、お金持ちになるための考え方として「キャッシュフロー」の重要性が説かれています。
お金持ちの人は、労働収入ではなく資産が生み出すお金で生活費を払い、余ったお金でさらに資産を買い足すことで、雪だるま式にお金を増やしていく仕組みを持っているそうです。
「労働収入で贅沢をするのは、ただのバカである!」と本書の中では述べられているとか。
貧乏病から抜け出すための処方箋
お金持ちになる方法は、「支出管理」「利益を上げる」「利率を上げる」の3つだけで、特に重要なのが「支出管理」だと紹介されています。
給料が上がっても生活レベルは上げず、徹底した支出管理で資産を買うためのお金を作り出し、それをコツコツと資産に回し続けること。これこそが、多くの人が実践できる唯一の方法だそうです。
お金に対する考え方を根本から変え、具体的な行動を起こすきっかけになる一冊として紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。