
SHURE シュア MV7+ ポッドキャストマイクロホン ブラック MV7+-K : OBS 認証 ダイナミックマイク カーディオイド 単一指向性 USB-C XLR 有線 ノイズ除去 配信 ストリーミング YouTube 録音 レコーディング 音楽 実況 ゲーム ゲーミング ボーカル DTM 宅録 テレワーク iOS Android Mac Windows対応 【国内正規品/メーカー保証2年】
全YouTuber・配信者に使ってほしい新たな神マイク誕生/SHURE MV7+
ワタナベカズマサさんが紹介
おすすめコメント
YouTubeの収録やポッドキャスト、ゲーム実況など、音質が重要になる場面で活躍する新型ダイナミックマイクとして紹介されています。初代MV7からさらに進化した、使いやすさと高機能を両立したモデルだそうです。
デザインと操作性
- •本体上部には光るLEDパネルが搭載されており、これは完全にカメラ映えを意識しているポイントだと考えられています。
- •LEDの色は専用アプリで自由にカスタムできるほか、声のボリュームに合わせて光らせる「ライブモード」など、光り方の設定も可能だとか。
- •パネル部分をタッチするだけで簡単にミュート操作ができる仕様になっているそうです。
スマートな音声調整機能
- •オートレベルモード: マイクとの距離が少し変わってしまっても、ゲイン(音量)を自動で調整してくれる機能が搭載されているとのこと。難しい設定をしなくても、常に安定した音声を収録できるのは非常に使いやすいポイントだと紹介されています。
- •リアルタイムデノイザー: これからの季節に気になるエアコンの音など、周囲の環境ノイズを強力にカットしてくれる機能で、「マジで使えます!」と絶賛されています。実際に試したところ、ノイズがかなり聞こえなくなり、違和感もほぼないため常時オンで使っても問題ないそうです。
- •デジタルポップストッパー: 「パピプペポ」といった破裂音(ポップノイズ)をデジタル処理で劇的に軽減してくれる機能も搭載。これによって、さらにクリアで安定した収録が可能になるとのことです。
- •リバーブ機能: 「スタジオ」「プレート」「ホール」といった3種類のリバーブ(響き)を加えられ、音楽制作などでも活用できるそうです。
接続性と拡張性
- •接続端子が待望のUSB-Cに対応!PCやスマホ、タブレットにケーブル1本で手軽に接続できるようになった点は「めちゃくちゃ嬉しい!」と紹介されています。
- •オーディオインターフェイスがなくても高音質で使えるため、初心者でも導入しやすいのが大きな魅力だとか。
- •もちろん、従来のXLR接続にも対応しており、より本格的な環境での使用も可能です。
音質と総評
比較してみると、空間の反響音などが限りなくカットされ、超クリアなスタジオ収録のような音声に聞こえると評価されています。
接続すればすぐに高品質な音声で収録できる手軽さと起動力の高さを考えると、これから配信を始めたい方や、今の音質をさらに向上させたい方にかなりおすすめできるモデルとのことです。個人的にもかなり気に入ったマイクだと語られています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。