
1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト
1000万円貯めた女子100人のやり方がえぐすぎるw『1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト』
学識サロンさんが紹介
おすすめコメント
1000万円を貯めたい人は本当に読んだ方がいい、超ためになる内容が満載の一冊として紹介されています!
実際に100人がやって本当にお金が貯まった方法だけを厳選しており、給料や会社の規模に関わらず、もちろん男性でも実践できる内容だそうです。
この本で紹介されている、お金に関する「やったこと」「やめたこと」は以下の通りです。
やめたことリスト:セール買い・まとめ買い
- •お金が貯まらない人がやっていたことの第1位は「セール買い・まとめ買い」だったそう。
- •「安いから」という理由で買うと100%の満足感が得られず、我慢した分を他の無駄遣いで発散してしまうため、結果的にお金が貯まらないと説明されています。
- •何かを買う時は「なくても困らないけど、それでも欲しいか」と自問自答することが、無駄な買い物をなくすポイントだとか。
やったことリスト:給与からの天引き貯金
- •1000万円貯められた人がみんなやっていたことの第1位が「給与からの天引き貯金(先取り貯金)」だったと紹介されています。
- •「余ったお金を貯金する」という方法ではモチベーションが続かず、99%の人が挫折してしまうそうです。
- •最初に貯金分を確保し、残ったお金で生活するという順番に変えるだけで、自然とお金が貯まるようになるとのこと。
- •ポイントは、自分の意思に頼らず「自動的に積み立てられるように設定」しておくこと。一度設定すれば、何もしなくても勝手に貯金されていく仕組み作りが大切だとされています。
- •会社の「財形貯蓄制度」は、引き出すのに手間がかかるため、お金が貯まりやすいおすすめの方法として挙げられています。
貯金を続けるためのモチベーション管理法
貯金が続かないのは「しんどい」からですが、その苦しみはずっと続くわけではないと解説されています。特に450万円を貯めることが、一生の豊かさを決める重要なポイントだそうです。
- •200万円の壁:ここまで貯められれば、1000万円貯める素質が確実にある段階。
- •450万円の壁:多くの人の考え方が変わる「折り返し地点」。ゴールが見え始め、やる気がどんどんアップするそう。
- •700万円の壁:ここを超えると、さらに急激にやる気がアップし、加速度的に貯金できるようになる段階。
タイトルは「女子100人」となっていますが、男性が読んでもめちゃくちゃ勉強になる内容で、読んで損は絶対ない!と紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。