
KTC 27インチ QD-MiniLED 4K UHD 量子ドットゲーミングモニター|デュアルモード技術 320Hz/160Hz|HDR1400|Type-C 65W|HDMI2.1/DP1.4|Adaptive Sync|フリッカーフリー対応(DC調光)| KVM対応|145% sRGB|フル装備のエルゴノミクス機能 | PS5で120 Hz(VRR)対応 | 3年保証 M27P6
【この値段でいいの?】KTCからまたエグいゲーミングモニターが発売された件
さっさん / SASSANさんが紹介
おすすめコメント
1台で仕事もゲームも高レベルでこなせる、画期的なデュアルモード技術を搭載したゲーミングモニターとして紹介されています。用途に合わせて2つのモードを使い分けられるのが、めちゃくちゃ魅力的だそうです!
- 作業や映像鑑賞に!「4K / 160Hzモード」
- •27インチの4K解像度は、動画編集などの細かい作業で文字や映像が見やすく、非常に使いやすいとのこと。
- •4K対応の映像コンテンツは、フルHDとは比べ物にならないほど圧倒的に綺麗!と評価されています。
- PCでのFPS/TPSゲームに!「フルHD / 320Hzモード」
- •320Hzという非常に高いリフレッシュレートで、滑らかな映像はもちろん、遅延も少なくなるメリットがあるそう。144Hzとの差は体感できるほどだとか。
- •27インチサイズならフルHDでも十分綺麗に見え、大抵のゲームでは必要十分すぎる性能だと説明されています。
おすすめポイント
- •バックライトにはミニLEDを採用!これにより、一般的な液晶モニターよりも黒の再現性が有利になり、より引き締まった映像を楽しめるそう。
- •USB Type-C(65W給電)やKVMスイッチ機能、USBハブなど、接続端子や機能が非常に豊富で、複数のPCを使い分ける人には特に便利だと紹介されています。
- •背面デザインはPS5のようで、いかにもゲーミングという感じがしない控えめなLEDも好印象だとか。
- •ゲーム向けのブラックイコライザー機能が優秀で、画面の明るい部分にあまり影響を与えずに、暗い部分だけを自然に見やすくしてくれると評価されています。
少し気になる点
- •画面の四隅が少し暗く見えたり、斜めから見ると若干ぼやけて感じられることがあるそう。
- •デュアルモードの切り替えがメニューの奥深くにあり、ショートカットに割り当てられない点や、入力ソースを切り替えた際に設定が保存されない挙動は、今後のアップデートでの改善に期待したいとのことです。
いくつかの気になる点はあるものの、他社の類似スペック製品と比較しても機能面で優れている部分が多く、様々な用途を1台で完結させたい人にとって非常に強い選択肢になると紹介されています!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。