エレコム ラピッドトリガー ゲーミングキーボード V custom VK720AL 有線 磁気式アナログ検知スイッチ搭載 75%サイズ ロープロファイル ブラック TK-VK720ALBK

エレコム ラピッドトリガー ゲーミングキーボード V custom VK720AL 有線 磁気式アナログ検知スイッチ搭載 75%サイズ ロープロファイル ブラック TK-VK720ALBK

さっさん / SASSAN
理想を全て詰め込んだあのラピトリキーボードがロープロに!これはマジでいいよ。 | VK720AL レビュー

さっさん / SASSANさんが紹介

おすすめコメント

ラピッドトリガーに対応しながらもロープロファイルという、まだ選択肢が少ないカテゴリーに登場したゲーミングキーボードとして紹介されています。性能に妥協したくないロープロファイルキーボードを探している方には、かなりいい選択肢になるそうです!

【製品の主な特徴】

  • デザインとサイズ感

    • 横から見るとかなり薄いロープロファイル設計で、キーストロークは2.5mmと浅めだとか。
    • 一般的なテンキーレスより横幅がスリムな75%サイズでありながら、独立した矢印キーやデリートキーを備え、利便性はほとんど損なわれていないそう。
    • トップパネルは金属アルミ製で高級感があり、角の面取り加工で手触りも良いと紹介されています。
    • ボトムケースは樹脂製のため、2段階の高さ調整が可能になっています。
  • 便利な機能と独自の機構

    • 右奥にはボリューム調整ダイヤルが搭載されており、PCの音量を直感的に操作できるほか、プロファイルの切り替えにも割り当て可能だとか。
    • 本体にはUSBハブ機能(Type-A)がついており、ワイヤレスマウスのレシーバーなどを接続するのに便利だそうです。
    • スペースキーを付属の長いキーに付け替えられるという変わった機構があり、ドライバーも付属しているため簡単に交換できると紹介されています。

【使用感と打鍵感】

  • キースイッチと打鍵感
    • キースイッチはライシー社製で、軸ブレが少なくタイピングがしやすいとのこと。
    • 押下圧は30g〜50gと軽め。
    • 打鍵音はかなり抑えられていて静かだそうで、「カチャカチャ」というよりは「ペコペコ」といった感触でスムーズにタイピングできる印象だとか。
  • キーキャップ
    • 指が掛かりやすいように設計されたエレコム独自の形状で、素材はダブルショットPBTが採用されています。

【専用ソフトウェア「EG Tool」による設定】

  • ラピッドトリガー設定: アクチュエーションポイントとリリースポイントの感度を細かく調整可能。Ctrlキーを押しながらクリックすることで、特定のキー(最大20個)だけを個別に設定することもできるそうです。
  • 誤動作防止機能: 有効にするとデッドゾーンが増え、意図しない入力を防ぎやすくなるとのこと。
  • プロファイル管理: 作業用とゲーム用などで設定を分け、キーボードのショートカットで瞬時に切り替えるといった使い方が便利だと紹介されています。

現状、ラピッドトリガーとロープロファイルを両立したキーボードは本当に選択肢が少ないため、日本の企業であるエレコムがこの製品を発売したことはかなり大きいと評価されています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。