ローランド Roland BRIDGE CAST X/HDMIビデオキャプチャ/ゲーミングDACアンプ/オーディオインターフェース/配信/ゲーミングミキサー/Mac/Windows / 2PC配信 /ブリッジキャストエックス

ローランド Roland BRIDGE CAST X/HDMIビデオキャプチャ/ゲーミングDACアンプ/オーディオインターフェース/配信/ゲーミングミキサー/Mac/Windows / 2PC配信 /ブリッジキャストエックス

さっさん / SASSAN
【ベストバイ】去年1年間で本当に買って良かったものをご紹介します

さっさん / SASSANさんが紹介

おすすめコメント

タイアップで紹介されてから、ずっと毎日使っているものとして紹介されています。
この「ブリッジキャストX」は、ゲーム配信向けのミキサーオーディオインターフェイスキャプチャーボードの機能が一つになった、なかなか見かけない全部入りの機材だそうです。実際に使ってみると本当に便利です!と評されています。

  • 手元で簡単ボリューム調整
    • 本体正面のつまみやボタンで、マイク音声、ボイスチャット、ゲーム音、BGMなど、様々な音量を手元で簡単に調整できると説明されています。配信に乗せる音と自分が聞く音を別々にコントロールできるとのこと。
  • 便利なコントロールパッド
    • 右側のコントロールパッドを使えば、ワンボタンで効果音を再生したり、ホットキーとして配信ソフトの操作を割り当てたりすることもできるだとか。
  • 高音質なマイク入力
    • 背面にはマイク用のXLR端子が搭載されており、高音質で自分の声を配信に乗せられるそうです。
  • ゲーム機も直接接続
    • HDMI端子もあるため、Nintendo SwitchやPS5などのゲーム機を接続し、PC経由でゲーム配信が可能と紹介されています。

多機能なので難しそうに感じるかもしれませんが、実際に使ってみると意外と簡単で、一度設定を済ませてしまえば、かなり便利に使えるそうです。

特に便利な点として、PCと接続するためのUSB端子が2つ付いていることが挙げられています。
これにより、例えば仕事用のMacとゲーム用のWindows PCのように、2台のPCに同時に接続しておくことができ、1つのマイクとヘッドホンを両方のPCで共有できるとのこと。この機能を利用して、PCゲームの2PC配信も簡単にできるようになると紹介されています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。