ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス MXTB2 MX ERGO S Bluetooth Logibolt 無線 windows mac iPad OS Chrome Android トラックボールマウス マウス グラファイト 国内正規品

ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス MXTB2 MX ERGO S Bluetooth Logibolt 無線 windows mac iPad OS Chrome Android トラックボールマウス マウス グラファイト 国内正規品

さっさん / SASSAN
【ベストバイ】今月僕が買ってよかったものをご紹介します! 2024年10月版

さっさん / SASSANさんが紹介

おすすめコメント

ついに新型が登場した、ロジクールのトラックボールマウスとして紹介されています。旧型と見た目はほとんど同じですが、大きく3つの点が新しくなったそうです。

  • 充電端子: 旧型のMicroUSBから、待望のUSB Type-Cに変更になったとのこと! これまでメインで使っているデバイスで唯一MicroUSBだったものが解消され、非常に大きいポイントだとか。
  • 左右のクリック: カチカチという音がするクリックから静音仕様になり、とても静かになったそうです。ただ、押し心地については旧モデルの方が好みだったという感想もあるようです。
  • USBレシーバー: 接続に使うレシーバーが、旧型のUnifyingから最新のLogiboltに変更されています。

このマウスは、本体を動かさず親指だけでカーソル操作ができるのが特徴です。そのため、新幹線での移動中など、狭いスペースでも作業がしやすく活躍してくれると紹介されています。
また、クリック音が静かになったことで、周りに人がいる場面でも迷惑をかけにくいのが個人的に良いポイントだとか。

さらに、このMX ERGOシリーズはボタンが非常に多いことも魅力の一つだそうです。
左クリック、右クリック、その左側の2つのボタン、サイドボタン、さらにマウスホイールのチルトにも対応しており、様々な動作やショートカットを割り当てて使うことが可能です。動画編集などで多くのショートカットキーを割り当てたい場合に、とても重宝するとのこと。

日常の作業で不便を感じることはほとんどないそうですが、Photoshopでの細かい作業などは通常のマウスの方がやりやすく、サブとして「MX Master 3S」も併用しているそうです。この2台はどちらもLogiboltに対応しているため、1つのレシーバーでペアリングできる点も便利なポイントとして挙げられています。

トラックボールは慣れるまで少し時間はかかるものの、便利なデバイスであることは間違いないので、興味がある方はぜひ一度使ってみてほしいとおすすめされています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス MXTB2 MX ERGO S Bluetooth Logibolt 無線 windows mac iPad OS Chrome Android トラックボールマウス マウス グラファイト 国内正規品 - 【ベストバイ】今月僕が買ってよかったものをご紹介します! 2024年10月版 - さっさん / SASSANさん | CelePick