
残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する
【嫉妬を力に】「他人の幸せを喜べない自分で良い」「上手な人間関係の手放し方は?」慶應卒金融エリート・肉乃小路ニクヨ×湯山玲子が伝授!仕事も恋愛も"したたかにやり抜く"超実践的戦略(第1回/全2回)
flier 公式チャンネルさんが紹介
おすすめコメント
9割の人が間違える「その常識」を科学する、というテーマの一冊として紹介されています。これまで常識だと思っていたことが、本当のエビデンスを見ると全然違っていた、という内容が書かれていて面白い!とのことです。
本書で紹介されている、常識を覆す具体的な内容として、以下のようなものが挙げられています。
リーダーシップは外交的な人だけの武器ではない
- •案外、内向的な人の方がリーダーシップを取れることがあるそう。部下が外交的なら内向的なリーダーが、部下が内向的なら外交的なリーダーが、といった相性も関係しているようです。
人間の脳は仕事とプライベートをはっきり区別できない
- •これは「ワークライフバランス」を考える上で重要な視点で、そもそも脳はオンとオフを明確に切り替えられないものだとか。無理に区別しようとするよりも、区別できないものだと知っておく方が良い、という気づきがあったそうです。
容姿が良い人が成功しやすいという不都合な真実
- •「美しい女性は4%ほど、ハンサムな男性は3%ほど収入が高い」という、自己評価と収入の関係についてのデータが示されているそうです。
- •この事実をどう捉えるかが重要で、成功したいなら見た目を磨くというのも戦略の一つになると紹介されています。外見は内面をPRするための方法と考えると納得がいく、という話でした。
一般的な常識に囚われず、こうしたエビデンスに基づいた成功法則を使って、仕事も恋愛も切り抜けていくと良いのではないか、と推薦されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。