
ロジクール ウェブカメラ MX BRIO 700 C1100GR 4K Webカメラ usbカメラ 自動光補正 プライバシーシャッター USB Type-C ノイズ軽減ステレオマイク Sony Starvis センサー搭載 パソコン カメラ マイク PC Windows Mac Chrome C1100 グラファイト 国内正規品
ロジクールの本気。出ました/MX BRIO 700
ワタナベカズマサさんが紹介
おすすめコメント
ロジクールのWebカメラで初となるMXシリーズから登場した、4K対応の最上位モデルとして紹介されています。PCパワーユーザーのポテンシャルを引き出し、高いパフォーマンスを実現することを目指すシリーズだそうです。
デザインと機能性
- •いわゆるウェブカメラっぽくない、レンズ交換式カメラのような非常にスタイリッシュな外観が特徴だとか。
- •カメラ本体はマグネットで脱着可能という珍しい仕組みで、土台から外すと底に三脚ネジがあるため、他の三脚にも取り付けられるそう。
- •レンズ部分を回転させるとプライバシーシャッターが閉じる構造になっており、物理的に遮断できるので安心感が増すとのことです。
- •接続はUSB-Cケーブル1本で完了します。
圧倒的な画質とクリアな音声
PC内蔵カメラと比べると圧倒的に画質がクリアで、旧モデルと比較しても肌の質感がさらに自然に映り、その差は一目瞭然だそうです。Web会議の相手からも「画質はかなり綺麗だった」という反応が多かったと紹介されています。
マイクは指向性で、Web会議でも十分使える品質だそう。相手からは「声は比較的クリアに聞こえていて、自然に通話ができていた」との感想があったとのことです。ただし、キーボードのタイプ音は少し拾ってしまう場合があるそうです。
最大の特徴「ショーモード」!
この製品の最大の特徴ともいえるのが「ショーモード」だとか。
カメラを下に傾けるだけで、画面が自動で反転し、手元を映すことができます。これにより、手元の資料や商品を相手に見せながら説明する際に、映像が反転せず正常な向きで見せることができるそうです。
製品紹介やプレゼンなど、手元を見せながら話す会議でめちゃくちゃ使える!と紹介されています。
MXエコシステムによる高い連携力
専用ソフト「ロジクールオプションズプラス」を使えば、
- •視野角の調整
- •画像の明るさや色味の調整
- •オートフォーカス設定
といったカスタマイズが可能です。
さらに、他のMXシリーズのマウスやキーボードも同じソフトで一元管理できるため、複数のアプリを起動する必要がない「MXエコシステム」は、ロジクール製品で揃える大きな魅力の一つだと紹介されています。
PC内蔵カメラより明らかに画質が良く、ショーモードのような便利な機能もあるため、Web会議などでかなり役立つウェブカメラだそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。