
【日本通信SIM】 音声対応:合理的(シンプル290プラン、みんなのプラン、50GBプラン、他)またはデータ通信専用:(ネットだけプラン)から選んでお申込みいただける新スターターパック NT-ST2-P
【3月から!】安すぎ!月額290円の日本通信SIMが3月からさらにお得に?これは知らないと損!【価格破壊】
パソコン博士TAIKIさんが紹介
おすすめコメント
とにかくスマホの料金を安くしたい人におすすめの、国内最安値のSIMとして紹介されています!
3回線契約しても月2,400円程度に収まるなど、その安さは「超価格破壊ですよね」と評されています。
2008年から続くドコモ回線の格安SIMで、実店舗を持たないことでこの低価格を実現しているそうです。
プランは使い方に合わせて選べ、どのプランも他社を圧倒する安さだとか。
【選べる料金プラン】
合理的シンプル290プラン
- •月1GBまでのデータ通信がついて月額290円!
- •1GBを超えても、追加の1GBがたったの220円と、これも国内最安値だそうです。
- •データの使いすぎを防ぐリミッターも設定できるので安心だとか。
- •普段あまりギガを使わない人や、サブ機の運用には「まさに紙プランです よ ね」と紹介されています。
みんなのプラン
- •月10GBのデータに、70分無料通話または5分かけ放題のオプションが最初から含まれて月額1,390円!
- •他社の同容量プランと比べても、無料通話が含まれている分、圧倒的な安さには変わりないと説明されています。
50GBプラン(動画内では30GBプランとして紹介)
- •データをたくさん使いたい方向けのプランで、こちらも無料通話オプションが含まれていて激安だそうです。
【日本通信SIMのおすすめポイント】
- 高い通話品質
- •多くの格安SIMが採用する方式ではなく、大手キャリアと同じ「ボルテ(VoLTE)」という最高品質の通信を採用しているそう。
- •そのため、通話品質は大手キャリアと同じレベル!「品質が良くて値段が安いってもうわけわかんないですよね」と紹介されています。
- 安い通話料金
- •通話料は30秒11円と、相場の半額で国内最安値だとか。
【知っておきたいデメリット】
- •データの翌月繰り越しはできないそうです。
- •お昼の12時台など、回線が混みあう時間帯は通信速度が遅くなる傾向があるとのこと。写真の読み込みが少し遅くなるなど、イライラすることがあるかもしれないそうですが、LINEのメッセージやニュース閲覧程度なら問題ないとか。
- •回線はドコモ系回線しか選べないそうです。
- •実店舗がないため、申し込みや設定は自分で行う必要があります。ただ、その分安くなっていると説明されています。
このスターターパックを使って、アプリから簡単に申し込みができるそうです。
とにかく料金を抑えたい、お昼の速度低下が許容できる、という方にはぴったりのSIMだと紹介されています!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。