
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫)
頭がパンクするミステリ3選【難易度激高】
ほんタメさんが紹介
おすすめコメント
「頭がパンクするミステリー」の一つとして紹介されています。
単なる暗号解読の物語というイメージがあるかもしれませんが、実は本格的なミステリーだそうです。
- •ルーブル美術館の館長が、ダ・ヴィンチの作品を模した奇妙な姿で亡くなっているのが発見される。
- •死体の近くにはたくさんの暗号が残されていた。
このように、しっかりとした殺人事件から物語は始まるとのこと。
捜査協力を依頼されたハーバード大学の教授と、亡くなった館長の孫娘であるフランス警察の暗号解読官が、事件の謎に挑むそうです。
この作品が難解とされる理由は、歴史・宗教・芸術といった、大人だからこそ楽しめる要素が複雑に絡み合っているからだとか。
そのため、かつて映画や小説に挑戦して挫折した経験がある人でも、様々な知識を得た今だからこそ、その面白さに気づける作品だと紹介されています。
大人になってから読み返すと「めちゃくちゃ面白い!」と思えるそうで、映画版はかなりダイジェストになっているため、ぜひ小説でリベンジしてほしいとのことです。
あらすじを聞いただけでも「読みたくなってきた」と思わせる魅力があるそうなので、バックグラウンドの知識がついてきた今、挑戦してみてはいかがでしょうか。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。