Nikon Z f ボディ ミラーレス一眼 フルサイズ ニコン

Nikon Z f ボディ ミラーレス一眼 フルサイズ ニコン

monograph/ 堀口英剛
【長期レビュー】常に品薄のクラシックカメラ「Nikon Zf」を半年間毎日メインで使ってみて分かった、見た目だけじゃない本当の実力。

monograph/ 堀口英剛さんが紹介

おすすめコメント

約半年間メインカメラとして使用した感想として紹介されています。癖は強いものの、それも含めて愛せる魅力があり、写真を撮るのを以前よりも楽しくさせてくれたカメラだとか。

デザインと操作感

  • フィルムカメラの意匠を継承したクラシカルなデザインが特徴で、上部の軍艦ダイヤルを「カリカリ」と動かす感触がめちゃめちゃ気持ちいい!そう。
  • シャッターフィーリングも重すぎず軽すぎず、心地よく写真が撮れる絶妙な感覚とのこと。
  • 見た目はクラシカルですが、バリアングル液晶や写真・動画の切り替えレバーも搭載されており、動画撮影でも使いやすい点が魅力だと紹介されています。

卓越した画質と色再現性

  • オートホワイトバランスの機能がめちゃめちゃ優秀で、これまで使ったカメラの中でも一番だと感じているそう。
  • オート設定には「白を優先」「雰囲気残す」「電球色を残す」「自然光オート」の4種類があり、どれも的確に機能するだとか。
  • 特に自然光と照明が混ざった難しい光の環境でも、撮って出しで編集がいらないと感じるほど完成された写真が撮れることに驚いたそうです。
  • ホワイトバランスが正確なのは、センサーとプロセッサーの性能の高さを表していると感じているとのこと。
  • RAWデータのシャドウ部分の階調が非常に豊かで、編集で明るくしても黒つぶれしにくく、編集耐性の高さから写真の編集が楽しくなったと紹介されています。

便利な機能と高い拡張性

  • PCへのワイヤレス転送機能が便利で、撮影後に席についてすぐMacBookにWi-Fiでデータを送れるため、作業の流れがすごくスムーズになったそうです。
  • マウントアダプター(メガダプ)を使うことで、ソニーEマウント用のレンズがオートフォーカスを含めてほぼ問題なく使えるようになり、レンズの選択肢が格段に広がるのは「本当に神のアダプター!」「Sランク級の魔法のアイテム!」だと絶賛されています。

正直な感想

  • 想像よりもかなり重く、大きいため、これから購入する人は覚悟しておいた方がいいとアドバイスされています。ただ、半年使っているうちにその重さも愛着に変わってきたそう。
  • 唯一気になる点として、内蔵マイクジャックの性能が少し物足りず、収録した音声が少しモコモコした音質に感じられることがあるとのことです。

見た目の良さと、写真・動画ともに妥協のない高い性能を両立した本当に珍しいカメラで、「出会えて良かった!」と感じる一台だと紹介されています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

Nikon Z f ボディ ミラーレス一眼 フルサイズ ニコン - 【長期レビュー】常に品薄のクラシックカメラ「Nikon Zf」を半年間毎日メインで使ってみて分かった、見た目だけじゃない本当の実力。 - monograph/ 堀口英剛さん | CelePick