
How Countries Go Broke: The Big Cycle (Principles)
【新刊エグい】レイ・ダリオが自身のブログで米国債務危機に警鐘を鳴らす...【ドル、米国債、金、ビットコインの未来】
聞いてわかる投資本チャンネルさんが紹介
おすすめコメント
レイ・ダリオ氏の新刊『How Countries Go Broke: The Big Cycle (Principles)』が発売されたようです。
アメリカの破綻にフォーカスした内容で、ワシントンで最も熱い読み物になっており、Amazonでベストセラー1位になったこともあると紹介されています!
これまでの書籍で提唱されてきた金融のビッグサイクルの中でも、特に「破綻」の部分に深く切り込んだ一冊になっているそう。本書では、債務問題を国内政治、国際知性学、自然災害、テクノロジーといった4つの力と結びつけ、世界秩序を揺がす変化として描き出しているだとか。
ただ不安を煽るだけでなく、英国、欧州、日本、中国が直面する債務問題を解決するための驚くほどシンプルな処方箋も提示されているようです。
具体的には、以下の3つの解決策が挙げられています。
- •支出削減
- •税収増加
- •金利低下
これらの対策によって、深刻な状況を免れる可能性があると説明されているそう。また、過去にアメリカが財政赤字を大幅に削減して危機を乗り越えた事例など、危機を乗り越えた具体的な事例も複数紹介されているとのことです。
特に、日本の事例を詳細に説明した章がまるまる1つ割かれているそうで、日本人にとっても非常に興味深い内容になっているのではないでしょうか。
投資家に向けては、今後のリスクを乗り越えるための具体的なアドバイスもされているようです。
- •損益計算書とバランスシートが健全な資産クラスと国に分散投資する
- •債権などの負債資産はアンダーウェイトにする
- •金と少量のビットコインをオーバーウェイトにする
- •資産のわずかな割合を金に投資することで、ポートフォリオのリスクを軽減しリターンを向上させると考えられているそうです。
大国が破綻する際の兆候や、その後の展開、そして解決策までが示されており、これからの世界経済を読み解く上で非常に参考になる一冊として紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。