
RODE Microphones ロードマイクロフォンズ Wireless PRO ワイヤレス プロ デュアルチャンネルワイヤレスマイクシステム WIPRO
【ワイヤレスマイク対決】32bit float対応の最強候補2機種は意外にもかなりの違いがありました | DJI MIC 2・RODE Wireless Pro
さっさん / SASSANさんが紹介
おすすめコメント
少し前までワイヤレスマイクでは「一強」という雰囲気だったと紹介されている製品だそうです。
最大の特徴は32ビットフロート録音に対応している点で、これにより事前の入力ゲイン設定をしなくても、大きな声から小さな声まで音割れなどを気にせず適切に収録できるというメリットがあると説明されています。
【セット内容と特徴】
- •本体ケースの他に、アクセサリーを収納するケースも付属しているそうです。
- •なんと「ラベリアII」というピンマイクが2つも最初から付いてくるとのこと!
- •そのため、ワイヤレスマイクやピンマイクを全く持っていない人にとっては、お得に感じるかもしれないと紹介されています。
- •付属のピンマイクを使うことで、トランスミッター本体を服につけるよりも存在感を隠せるというメリットもあるそうです。
【便利な独自機能】
- •ピンマイクをネジ止めで固定できる機構があり、撮影中にケーブルが引っ張られても抜けてしまう心配がなく、音声トラブルを防げるのは結構いい!とのことです。
- •充電ケースはUSBハブのような機能も備えており、ケースにマイク本体を収納したままPCに接続すると、レシーバーと2つのトランスミッターを一度に認識させることが可能だとか。これにより、録音データの取り出しやファームウェアのアップデートが効率的に行え、これが結構便利!と紹介されています。
- •内蔵メモリは32GBと大容量で、約40時間分の単体録音が可能なため、古いデータをできるだけ長く本体に残しておきたい方には良いかもしれないそうです。
- •タイムコード出力にも対応しており、よりプロフェッショナルな映像制作の現場でも活用できるとのこと。
- •同社の配信機材や、旧モデルの「ワイヤレスGO II」などと組み合わせて使うことも可能だそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。