習得への情熱―チェスから武術へ―:上達するための、僕の意識的学習法

習得への情熱―チェスから武術へ―:上達するための、僕の意識的学習法

メンタリスト DaiGo
年始にどれか1冊読めば、人生変わる30冊

メンタリスト DaiGoさんが紹介

おすすめコメント

超お気に入りの一冊として紹介されています!著者は、かつて「チェスの神」とまで言われた天才でありながら、武術にはまり太極拳の世界選手権で覇者になるなど、全く異なるジャンルをいくつも極めている、まさに超人だとか。そんな1万人、10万人に1人というレベルのトップアスリートが、物事を習得する方法を教えてくれるのがこの本だそうです。

この本のすごいところは、スポーツやビジネスなど、あらゆる分野で成功するための「万能な魔法や公式、共通のやり方はない!」と断言している点だそう。「ええっ、ないんかい!」と思ってしまいますが、ここからがすごいんです!
誰にでも使える公式や定石はないけれど、「それを見つけるための方法はある」、つまり「自分だけの成功ルート」を見つけるためのプロセスなら教えられる、という非常に誠実なスタンスで書かれていると紹介されています。

この本を読むことで、以下のことが分かるそうです。

  • 読んでそのまま真似をするのではなく、「自分だったらどういう風に成功ルートに乗れるか」を考えることで、自分だけの上達の方法が見つかる
  • 一度この「ルートの見つけ方」を習得すれば、どんなジャンルに行っても応用できるようになる。
  • 一生懸命努力しているのに報われないのは、他人のやり方を真似しているからで、自分なりの高みに至るためのプロセスを見つける必要がある、ということに気づかされる。

「これをやれば絶対成功する」という類の本ではなく、自分でアレンジする必要があるものの、「読んでみるとすごいよこれは!なるほどね」と思える一冊だと紹介されています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。