アノマリー投資 ――市場のサイクルは永遠なり (ウィザードブックシリーズ 204)

アノマリー投資 ――市場のサイクルは永遠なり (ウィザードブックシリーズ 204)

聞いてわかる投資本チャンネル
【調査結果】1月アノマリーを最新情報で調べたら衝撃の法則が見えました

聞いてわかる投資本チャンネルさんが紹介

おすすめコメント

理論では説明できないけれど経験的に観測できる市場の規則性、いわゆる「アノマリー」についてまとめられた一冊として紹介されています。人々の慣習や生活規則が株式市場に与える影響を解説しており、1冊持っておくと非常に面白いそうです。

少し古い本ではあるものの、その予測の的確さには驚かされるだとか。

  • 2013年の出版時に書かれた「2025年までにダウ平均は3万8617ドルに達する」という予測が、2023年末時点でほぼ達成されており、「やっぱりこの本すごいな!」と思わされると紹介されています。

本書では、様々なアノマリーが紹介されています。

  • サンタクロースラリー1月最初の5日間といった「冬のアノマリー」
  • 200年弱もの長期データに基づいた「大統領選挙の4年周期

動画内では、この本に書かれている「1月アノマリー」を基に、より新しいデータ(過去44年分)で実際に検証が行われています。その結果、本書で述べられている「下落した年こそ重要」という傾向が確認できたそうです。

アノマリーはあくまで統計的な傾向であり、リーマンショックのような例外も起こりうるという教訓も得られると解説されています。とにかく色々なアノマリーが詰め込まれた一冊で、相場のサイクルを理解するのに役立つと紹介されています。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。