
HyperX QuadCast 2 S コンデンサーマイク USBマイク RGBライティング ブラック テレワーク/ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け PC Mac メーカー保証2年間 9A273AA
【買わないと損】PS5/PS5Proをより楽しむために買うべき周辺機器まとめ【完全版】
COM / ガジェット研究所さんが紹介
おすすめコメント
配信をする方や、ボイスチャットでより良い声を届けたい方におすすめのマイクとして紹介されています。色々試した中でも特に良かったそうです。
PlayStation 5にも対応しており、USBで直接つなぐだけですぐに使える手軽さが魅力だとか。付属のアタッチメントでUSB-CでもUSB-Aでも接続できるとのことです。
- •タップでミュート: マイク上部を触れるだけで、簡単にミュートのオンオフができます。
- •ゲイン調整: 本体で自分の声のボリュームを直感的に調節可能とされています。
- •ヘッドホン端子: マイク本体にイヤホンやヘッドホンを挿す穴があるそうです。
- •指向性切り替え: マイク上部を何度もタップすることで、音を拾う方向(前からのみ、全方向など)を切り替えられる機能もあるとのこと。
- •ノイズ抑制: コントローラーのガチャガチャという操作音も入りにくい設定になっており、普通に膝の上でプレイしている分には音を拾わないと紹介されています。
メーカーのHyperXは、ゲーム周辺機器界隈ではかなり有名で、品質の高さと安心感があるとされています。デザインは「ゲーミングマイク感」が強めで好みは分かれそうですが、カラーはブラックと、プレステ5との相性を考えるとホワイトが良いとおすすめされています。
ゲーム実況や配信で、自分の声を少しでも綺麗に相手へ届けたい方にぴったりの一台だそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。