
エレコム ワイヤレス トラックボールマウス Bluetooth IST (イスト) シリーズ 5ボタン 親指操作 ベアリング支持 Windows Mac Chromebook ブラック 2 M-IT11BRABK
【必見!!】デスクワーク歴5年のエンジニアが選ぶ、便利・効率化アイテム11選!生産性のあがるリモートワークスペース【デスクツアー】
COM / ガジェット研究所さんが紹介
おすすめコメント
新生活でデスクワークを始める方や、パソコンを長時間使う方にぜひ試してみてほしいと紹介されています。もはやデスクワークをする方は全員トラックボールマウスを使うべき、と言われるほどのアイテムだそうです。
普通のマウスと違い、本体を動かさずに親指や指先でボールを転がして操作するため、デスクワークの効率や快適さが格段にアップするとのこと。
- •手首や腕の疲れを軽減: 本体を動かす必要がなく、手首をひねる動作も少ないため、腱鞘炎の予防につながると紹介されています。腕を動かさないので、デザイナーやエンジニアなど長時間作業する方でも疲れにくいそうです。
- •省スペースで作業可能: マウス本体を動かさないので、狭いデスクの上はもちろん、カフェや新幹線のような場所でも快適に作業ができます。マウスパッドも不要になるため、デスク周りがすっきりする効果もあるとか。
- •Macユーザーにもおすすめ: MacBookと外部モニターで作業しているとトラックパッドを使う手が疲れることがありますが、その悩みも解消されると勧められています。
操作が難しいと思われがちですが、慣れれば勝ちで、一度使うともう普通のマウスには戻れない!と紹介されています。
特に、大きめのボールを搭載したモデルは、正確なポインター操作がしやすく、カーソルの動きも爆速になるそうです。
いまだにマウスを大きく動かして作業している方は、ぜひ一度トラックボールマウスを試してみてほしいと、強くおすすめされています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。