
2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ (NewsPicksパブリッシング)
【特別編】2030年 未来予測本まとめ
サムの本解説chさんが紹介
おすすめコメント
これからの10年に起こる変化や、なぜ今、世界のあらゆる物事が「加速」しているのか、その根拠を知りたい人におすすめの本として紹介されています。
本書は、本の最後の20%が参考文献リストになるほど大量の根拠をもとに書かれており、示される未来はしっかりと現実性の高い予測になっているそうです。衝撃的な内容も多く、読み進めると興奮したり、あまりの変化の大きさに恐怖を感じたりするかもしれず、まさに「とんでもない時代をドライブするように感じられる」一冊だとか。
世界がこれほどまでに加速している理由は「コンバージェンス(融合)」にあると説明されています。AI、ロボティックス、3Dプリンティング、AR、VRといったテクノロジーがそれぞれ進化するだけでなく、互いに融合することで、これまでSFの世界だったことが現実になるのだそうです。
本書では、このコンバージェンスによって革命的に変化する分野が数多く紹介されていますが、特に「医療」と「食料」の未来は衝撃的です。
【医療の未来】
- •古くなった臓器を3Dプリンターで作った臓器と交換するのが当たり前になる時代が迫っているそうです。
- •歯ブラシ立てや衣服についたセンサーで常に健康状態がモニタリングされ、365日24時間健康診断状態が実現するのだとか。
- •外科手術はロボットが担当するようになり、人間よりはるかに正確で、世界で最も経験を積んだ最高の外科医による手術が受けられるように!
- •1年生きる間に寿命が1年伸びるような、寿命延長技術の実現も近づいているそうです。
【食料の未来】
- •動物を殺さずに作る「バイオ肉」が、土地や水、食料といった資源の問題や、地球温暖化の問題を解決する救世主になると紹介されています。
- •バイオ肉は、通常の肉に比べて土地や水の使用量、温室効果ガスの排出量を劇的に削減できるのだとか。
- •すでに技術は実現しており、味も問題ないことが証明済みで、あとはコストが下がるだけの段階まで来ているそうです。
これからの10年が、これまでの10年とは比較にならない速さで変わるということを実感させられます。この変化を受け止め、未来に備えるために必読の一冊と言えるかもしれません。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。