
BenQ プログラミングモニター RD280UA 28.2インチ/4K+/IPS/3:2/USB Type-C 90W給電/モニターアームモデル/HDMI/DP/デイジーチェーン/コーディングモード/輝度自動調整機能(B.I. Gen2)搭載/ブルーライト軽減プラス/フリッカーフリー/スピーカー付き(2W×2)/高さ調整/回転(ピボット)機能
【デスクツアー】30代Webエンジニアの効率化と生産性を極めたデスク紹介【Desk Setup 2024 Tour】
COM / ガジェット研究所さんが紹介
おすすめコメント
プログラミングを仕事にするエンジニアやディベロッパーに嬉しい機能がたくさん詰まった、プログラミング用モニターとして紹介されています。
画面の比率が普通のモニターよりも縦に長いのが大きな特徴で、サイトの閲覧しやすさやコードの視認性が全然違うそうです。
- •周りの明るさに合わせて輝度を自動で変えてくれるモード
- •ブルーライトカットモード
- •コードが見やすくなるモード
- •モニターの裏が光る関節照明モード
など、多彩な機能が搭載されているとのこと。これらの機能は画面下のボタンだけでなく、専用アプリを使えばマウスから手を離さずにすべての操作ができるため、「タだ極まりないエンジニアにぴったり」と評価されています。
また、映像出力と充電がType-Cケーブル1本で完結する手軽さも魅力だとか。
モニターアームが付属しており、別途購入する必要がないのも嬉しいポイントだそうです。付属のアームは優秀で、上下左右前後にスムーズに動いてピタッと止まるとのこと。
注意点として、多機能な分モニター自体が重いため、もし別のアームを使う場合は強めのものが必要だそうです。それ以外は資格なし!と高く評価されています。しいて言えば、32インチなど、もう少し大きいサイズがあると嬉しかった、という感想も述べられています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。