
Elgato Stream Deck XL
【デスクツアー】超快適!!エンジニアが選ぶデスク周りアイテム8選!生産性の上がるリモートワークスペース【Desk Setup 2024 Tour】
COM / ガジェット研究所さんが紹介
おすすめコメント
ないと仕事にならない必須アイテムではないものの、あるとないとでは仕事や作業の効率が全然違ってくる超便利アイテムとして紹介されています!
これはボタンそれぞれにショートカットやパソコンの操作を割り当てられる拡張デバイスだとか。紹介されているのはボタンが32個ある一番大きいタイプだそうです。
主な機能とおすすめポイント
- •よく使うサイトのURLを登録し、ボタンを押すだけでアクセスできるそう。
- •複数のショートカットを割り当てて、複雑な操作をボタン1つで一瞬で実行できるとのこと。
- •よく開くフォルダーを設定しておけば、画像や動画編集の時に素材を探す手間が減るそうです。
- •画面のスクリーンショットなど、たまに使うけど覚えにくい、または打つのが面倒なショートカットを割り当てられると紹介されています。
- •テキストも登録できるため、よく使う定型文などをわざわざ打ち込まなくて済むのも楽でいいとのこと。
難しいショートカットは全部ストリームデックに登録することで、覚える量が減って頭を使う回数が減り、頭が疲れにくくなる効果があるそう。
アイコンも自由に登録でき、分かりやすいものにしておけば、サイトを開こうと思った瞬間に超反応、神速のインパルスで一瞬でアクセスできると紹介されています。
たった数秒でも毎日繰り返す作業を時短して楽にしていくと、デスクワークが快適になるとのこと。
仕事の作業効率が全然違ってくるため、ストリームデックはマジでおすすめだとか!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。