
Anker MagGo Wireless Charging Station (3-in-1 Pad) Qi2対応 マグネット式 3-in-1 ワイヤレス充電ステーション/ワイヤレス出力/Apple Watchホルダー付 MagSafe対応 iPhone 16 /15 / 14 / 13 ホワイト
Ankerの新作ワイヤレス充電器Wireless Charging Stationを買ってみた【レビュー/Qi2充電】
COM / ガジェット研究所さんが紹介
おすすめコメント
デスク周りをスマートにしたい方におすすめの3-in-1ワイヤレス充電器として紹介されています。綺麗なホワイトで高級感があり、デスクに置くとスマートでいい感じだとか。
特徴とスペック
- •3台同時充電: 1番右にApple Watch、真ん中にAirPodsなど、1番左にiPhoneを置いて同時に充電できるそうです。
- •Qi2対応の急速充電: iPhoneの充電は、AppleのMagSafeをベースに作られたQi2(チーツー)充電に対応しており、最大15Wで急速充電が可能と説明されています。これまでの規格と違い、デバイスがずれても充電効率が落ちにくく、効率よく早く充電できるようになったとのこと。
- •Apple Watchも急速充電: Apple Watchの充電部分も最大5Wの急速充電に対応していて、30分で50%充電できる仕様だそうです。
- スマートなデザイン:
- •充電器自体が無駄に光らない点が良いポイントとして挙げられています。以前使っていた充電器は青く光るのが鬱陶しかったそうですが、こちらはベッドの近くにあっても気にならないかもしれないとのこと。
- •カラーはブラックとホワイトがあり、デスクの雰囲気に合わせて選べるそうです。
優れた使用感
ワイヤレス充電器で大切な「充電に対するストレスのなさとiPhoneが立っているかどうか」という2点を両立していて、言うことなしだそう!
- •iPhoneを立てて充電できるため、平置きタイプより時間が確認しやすくて良いと紹介されています。
- •iPhoneを横向きにすることもでき、時計として使ったり、動画を見たりすることも可能だとか。
少し残念なポイント
- •iPhoneを充電するマグネット部分の磁力が強すぎることが、少し残念なポイントとして挙げられています。充電が終わったiPhoneを片手で取ろうとすると、充電器本体が少し動いてしまうのが地味に面倒だそう。
- •AirPodsに少しデコボコしたケースをつけている場合、充電にコツがいるかもしれないとのことです。
このモデルが選ばれた理由
Ankerから出ている他の3-in-1充電器と比較検討した結果、この「パッド」タイプに決まったそうです。
- •キューブ型: iPhone以外のデバイスをiPhoneの裏面で充電するのが面倒という理由で選ばれなかったとか。
- •スタンドタイプ: デスク環境的に、高さがあるとモニターに干渉する可能性があったため選ばれなかったそうです。
消去法的にこのモデルに決まったそうですが、Qi2で充電速度も速く、見た目も美しいため、かなり買って良かった!と紹介されています。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。