女と男 なぜわかりあえないのか (文春新書)

女と男 なぜわかりあえないのか (文春新書)

サムの本解説ch
【特別編】女子の人間関係 (これはマジで役に立ちます)

サムの本解説chさんが紹介

おすすめコメント

「男と女はなぜこんなにも違うのか?」という永遠の謎に、進化論という科学的な視点から迫る一冊として紹介されています。男と女の性愛や欲望の違いについて、様々な研究を元に解説されており、誰でも楽しみながら男女の違いについて理解を深められる内容だそうです。

  • なぜ男と女の欲望はすれ違うのか?

    • 男性は年齢を重ねても20代の女性に魅力を感じ、女性は年齢によって好みが変化する、という事実が婚活サイトの膨大なデータから示されているとか。
    • この違いは、人の脳が長い進化の過程でそのように設計されてきたからだと説明されています。これは差別ではなく、子孫をより多く残すための進化の過程で生じた男女の利害の不一致という、科学的な問題なのだそうです。
  • なぜ男と女は違う人生を体験しているのか?

    • テストステロンエストロゲンといった性ホルモンが、胎児の時から脳に大きな影響を与え、「男の子の脳」「女の子の脳」を形成していく過程が解説されています。
    • 男性は気分が常に一定である一方、女性は月経周期に伴うホルモンレベルの大きな変動に影響されるなど、成長過程で体験することが全く異なり、このことがお互いの理解を難しくしている一因だとされています。
  • なぜ男と女は違う夢を見るのか?

    • 男の夢はポルノのファンタジーの世界に、女の夢はロマンスの物語の世界に生きていると説明されています。
    • 女性が真に興奮するのは、複数の魅力的な男性の中から、ヒロインが主体的に「アルファの男」を選ぶ物語であり、これこそが「女の夢」の本質だと語られています。

なるほどと頷ける話から、そんなわけないだろうと思ってしまうような話まで、知的好奇心をくすぐられる内容が満載で、とてもおすすめの本だと紹介されています!

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。