はるな / いまさらチャンネル

【購入品】30代一人暮らし社会人の11月のお気に入りアイテム7選|iPhoneケース|韓国コスメ|ドライヤー

📅 2024年12月15日

この動画で紹介されたおすすめ商品(6個)

Kanyaku Iphone16Pro用の ケース magsafe対応 超強磁力 TPU 韓国 可愛い ウェーブ ソフト 滑り止め 鏡付き 耐衝撃 半透明 マット感 おしゃれ スマホケース アイフォン 16Pro 用 ケース 360°回転スタンド 縦横両対応 スマホケース iphone 16Pro 用 マグセーフ リング マグネット搭載 (360JZ-16pro-hei)

Kanyaku Iphone16Pro用の ケース magsafe対応 超強磁力 TPU 韓国 可愛い ウェーブ ソフト 滑り止め 鏡付き 耐衝撃 半透明 マット感 おしゃれ スマホケース アイフォン 16Pro 用 ケース 360°回転スタンド 縦横両対応 スマホケース iphone 16Pro 用 マグセーフ リング マグネット搭載 (360JZ-16pro-hei)

おすすめコメント

すっごく気に入っているスマホケースとして紹介されています!
Amazonで購入したそうで、デザインと機能性に一目惚れして即購入したお気に入りアイテムだとか。

おすすめポイント

  • 韓国風のなみなみウェーブ型のデザインが可愛く、この形状が手にフィットしてとても持ちやすいそうです。
  • MagSafeのリング部分だけがミラーになっているのが特徴的!全面ミラーのように汚れが気にならず、リップを塗り直したり、顔に何かついていないかサッと確認したりするのにとても便利だと紹介されています。

便利な機能

  • 360°回転するリングが搭載されており、スマホリングとして指を通して落下を防いだり、動画視聴時に便利なスタンドとして縦置き・横置き両方に対応したりできます。
  • スタンドの強度はそこまで強くないそうですが、「いざという時のスタンドとして使える」点がお気に入りポイントだそうです。
  • MagSafeに対応しているので、MagSafe用のアクセサリーを取り付けることも可能です。

デザイン・カラー

  • ケースは半透明のマットな質感で、中にステッカーなどを入れると透けて見えるため、自分好みにアレンジすることも楽しめるとのこと。
  • カラーは紹介されている黒のほかに、グレー、紫、ピンクもあるそうです。スマホ本体が白ならピンクやグレーも可愛いだろうと紹介されています。

注意点

  • 一つだけ残念なポイントとして、MagSafe対応と記載があるものの、ワイヤレス充電器は反応しなかったそうです。
  • ただ、その点を上回るほど、なみなみデザインの可愛さやミラーの使いやすさに満足しており、すごく気に入って使っていると紹介されています!
STICK DRYER

STICK DRYER

おすすめコメント

ドライヤーとは思えないような、スタイリッシュなスティック型の見た目に一目惚れしたと紹介されています。

風量は、体感としてダイソンに劣らないくらい強いそう。吹き出し口が狭いことで、逆にとても強い風量が出せる仕組みになっているらしいです。
熱と風で乾かす一般的なドライヤーとは違い、風量で髪を乾かす仕組みなので髪が傷みづらいというのもポイントだとか。

実際に使うと、髪が乾燥でパサパサになるのではなく、しっとりまとまる感じがするそうです。

  • 特許を取得している「ファインアクイオン」というものがあるらしい。
  • 髪のキューティクルから芯部まで浸透してくれるイオンの効果で、パサつかずにまとまるのだとか。
  • 乾かすだけでなく、ケアも同時にできるところが気に入っているそうです。

そして何より、このがお気に入りポイントだそう。
ヘアアイロンやコテと同じような形状なので、これまで収納に困っていたドライヤーが、洗面所の脇にシュッとしまえる収納性の高さも魅力とのこと。
毎回持つたびに、この洗練されたデザインがかっこよくてテンションが上がる!と紹介されています。すごくいいドライヤーだそうです。

wellderma【ウェルダーマ公式】ティーツリー&ヨモギハーブトックスピーリングパック150g【ブラシ付き】

wellderma【ウェルダーマ公式】ティーツリー&ヨモギハーブトックスピーリングパック150g【ブラシ付き】

おすすめコメント

エステに行く時間はなかなか取れないけれど、自宅で本格的なケアをしたい方におすすめのハーブピーリングパックとして紹介されています。
会社のメンバーから「すっごい肌がツルツルになる!」と勧められて購入したそうです。

自宅で手軽にハーブピーリングが楽しめるのが魅力で、以下のような特徴があるとのことです。

  • ピーリングにありがちな肌のつっぱりが全くないそう。
  • 洗い流した後の肌はつやつやになり、本当に肌が柔らかくなる感覚があるとか!
  • その後の化粧水の浸透力も高まり、継続して使うことで毛穴も小さくなっていくと紹介されています。

使用頻度は、肌への負担を考えて週に1回程度のスペシャルケアとして使うのがおすすめだそうです。
香りは「ザ・よもぎ」という感じで、よもぎ蒸しをしている時のような香りにとても癒されるのも好きなポイントだとか。

また、顔だけでなく肘や膝など、角質が気になる体の部分にも使える万能アイテムで、くすんだ肌が生き生きと蘇るそう。
小鼻の毛穴や角質、くすみが気になる方に、ぜひチェックしてみてほしいアイテムとして紹介されています。

nuse カラーケアリップバーム (02 ヘイウーディー)

nuse カラーケアリップバーム (02 ヘイウーディー)

おすすめコメント

Instagramで好きなインフルエンサーの方が紹介していて、買ってみたらすごく良かった!と紹介されている美容リップです。
「ソーレッド」と「ヘイウーディー」の2色を、その日の気分に合わせて使い分けているそう。

見た目は少しおもちゃのようですが、保湿オイルがしっかり入っていて、唇をちゃんと保湿してくれるとのこと。
美容リップは色が薄いものが多いと感じていたそうですが、これはしっかり発色してくれるところが特にお気に入りポイントだとか!

  • ツヤンとしたきれいなツヤ感が出る
  • スルスルスル〜!」と塗れる、ストレスのない塗り心地
  • 乾燥しない

日常使いには「スルスル塗れて、しっかり発色して、乾燥しない」のが大事だと考えており、まさにぴったりのアイテムを見つけたと絶賛されています。
使い心地が本当にいいので、仕事の時もこれでサッと塗って済ませることが多いそうです。
唇の色がなくなると顔色が悪く見えてしまうため、手軽に使えるこのリップはとても重宝していると紹介されています。

nuse カラーケアリップバーム (03 ソーレッド)

nuse カラーケアリップバーム (03 ソーレッド)

おすすめコメント

「今、大好きなリップ!」と紹介されている、nuseの美容リップです。
見た目は少しおもちゃのようですが、保湿オイルがしっかり入っているため、唇をしっかり保湿してくれるそう。
美容リップというと色が薄いイメージがあるものの、これはしっかり発色してくれる点が大きな特徴だとか。
「ぴったりのを見つけた!」と思うほど、今すごく気に入っているアイテムだそうです。

【使用感とおすすめポイント】

  • めちゃくちゃスルスルスルスル塗れる!と紹介されるほど、とても滑らかな塗り心地だそう。
  • 塗るとツヤンとした仕上がりになり、乾燥しないとのこと。
  • 日常使いには「スルスル塗れてしっかり発色し、そして乾燥しない」ことが大事だと考えている方に、ぴったりのアイテムとして紹介されています。
  • 本当に使い心地が良く、塗るのにストレスが一切ないため、お仕事の時などにもサッと塗って済ませることが多いそうです。
  • 唇の色がなくなると顔色が悪く見えてしまう方にも、とても大事なアイテムだと語られています。
  • 動画内では「03 ソーレッド」という色味を実際に塗っていて、そのツヤ感や発色の良さが確認できます。
このプリン、いま食べるか? ガマンするか? 一生役立つ時間の法則

このプリン、いま食べるか? ガマンするか? 一生役立つ時間の法則

おすすめコメント

毎日バタバタと時間に追われていたり、時間がなくてしんどい、仕事に疲れている、と感じる方にすごく染み渡る本として紹介されています。
オーディオブックで聞いたそうですが、タイトルと表紙に惹かれて聞き始めたところ、思いのほかすごく面白かったとのことです。

この書籍は「時間の使い方」について書かれており、人生は以下の4つの時間でできていると解説されているそうです。

  • 幸福の時間
  • 投資の時間
  • 役割の時間
  • 浪費の時間

この考え方にすごく助けられ、特に「役割の時間」という概念や、それをどう「幸福の時間」として捉えるかという視点にハッとさせられたと語られています。

この本を通じて、「時間にどのように意味付けをするかで人生は変わっていく」ということを学んだそうです。
同じ行為でも、自分の選択や意味付け次第で、その時間がどんなものになるかは変わるとのこと。しんどいことであっても、「自分の成長のため」という「投資の時間」に変えたり、何かを加えて楽しいと思える「幸福の時間」に変えたりできる、という気づきはすごく大きかったと紹介されています。

この本をきっかけに、「自分の心が喜ぶことをたくさんしたい」「そういう選択で時間を過ごしたい」と思えるようになったそうです。
心が疲れた時にまた読みたくなる一冊で、来年のテーマとして「時間の使い方」に取り組みたい、と思わせてもらった書籍だとか。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

【購入品】30代一人暮らし社会人の11月のお気に入りアイテム7選|iPhoneケース|韓国コスメ|ドライヤー - はるな / いまさらチャンネルさん | CelePick