けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養 (単行本)

けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養 (単行本)

ほんタメ
最近読んだ春っぽい本を6冊紹介【2025年4月】

ほんタメさんが紹介

おすすめコメント

ことばの由来や雑学が満載で、一家に一冊あっていい楽しそうな本として紹介されています。

語源言い間違い、普段何気なく使っている略語の本当の意味などが、図解やクイズ形式でたくさん載っているそうです。

  • みんなの知らない「あれ」の名前
  • 仏教由来の言葉
  • 和製英語
  • 企業の名前の由来(ペヤングが「ペア」で「ヤング」など!)

「話の触り」が「要点」という意味であることや、「軍手」が「軍事用手袋」の略であることなど、知っていると面白いトリビアが無数にあるとのこと。

ずっと読んでいられるほど面白く、語彙力が上がりそうで、知っていると商品名なども楽しくなる一冊だとか!

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養 (単行本) - 最近読んだ春っぽい本を6冊紹介【2025年4月】 - ほんタメさん | CelePick