騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編(下)―(新潮文庫)

騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編(下)―(新潮文庫)

ほんタメ
読書好きが1年間で読んだ本【総集編】

ほんタメさんが紹介

おすすめコメント

これまで村上春樹作品を読んだことがなかったものの、この『騎士団長殺し』をきっかけに初めて触れてみたところ、すごく楽しかった!と紹介されています。

物語は、一人の肖像画家の男性が主人公だそう。彼は、人からの依頼で絵を描くため、自分のことを純粋なアーティストではないと思っているのだとか。ある日、妻から突然別れを告げられ家を出た彼は、小田原にある有名なアーティストが住んでいた家で暮らすことになります。そこで、そのアーティストが描いたある一つの絵に出会ったことをきっかけに、不思議な出来事が起こり始めるというお話です。

この作品の魅力として、以下のような点が挙げられています。

  • 勝手に抱いていたファンタジーや歴史的な話というイメージとは違い、私たちの生活にとても近い現代的な物語で、登場人物の感情もすごくリアルに緻密に描かれているそう。
  • 主人公や登場人物が過ごす時間の描写がめちゃくちゃ細かく、その緻密さによってすごくリアルに頭の中にイメージできるのが、多くのファンがはまるポイントではないかと感じられたとか。
  • 主人公は孤独感を持ちながらも、いろんな人と出会って希望を持てるラストに向かうところが、きっとはまる人がいっぱいいるポイントなのだろうと紹介されています。

これまで村上春樹作品を読んだことがない人でも、これから作品世界に出会っていく楽しみを感じられる一冊だそうです。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編(下)―(新潮文庫) - 読書好きが1年間で読んだ本【総集編】 - ほんタメさん | CelePick