ゴキブリ・マイウェイ この生物に秘められし謎を追う

ゴキブリ・マイウェイ この生物に秘められし謎を追う

ほんタメ
最近読んだ本は私生活があらわれる【2024年4月】

ほんタメさんが紹介

おすすめコメント

ゴキブリの若手研究者の方が書いた、小説ではない一冊として紹介されています。
研究の話だけでなく、そこに至るまでの著者のこれまでの話(マイウェイ)も書かれている、研究者のエッセイと研究本が一緒になったような本だそうです。

著者は、なんと世界で唯一「クチキゴキブリ」という種類のゴキブリを研究している人だとか!
この本では、そのクチキゴキブリが持つ非常に面白い生態に惹かれ、人生をかけて研究したいと思うようになった経緯が語られています。

特に興味深い生態として、以下のような点が挙げられていました。

  • 交尾の前後で、オスメスがお互いの羽を食べ合うという驚きの行動をとるらしいです!
  • この行動の理由として、クチキゴキブリは一度ペアになると浮気をしないという、昆虫の中では珍しい習性が関係しているのかもしれない、と推測されていて、非常に盛り上がっていました。

研究内容だけでなく、著者の体験談もポップな感じで書かれていて、とても読みやすいそうです。
沖縄へゴキブリを採集しに行く際、空港で「中身は土です」と答えたエピソードや、大学院時代の苦労話なども面白く紹介されているのだとか。

知らない世界を知る楽しさが詰まっていて、まるでファンタジーを読むような感覚で楽しめる一冊だと紹介されています。生物や、何かに情熱を注ぐ研究者の世界に触れてみたい方には、たまらない内容かもしれません!

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。