
REAPPRAISAL(リアプレイザル) 最先端脳科学が導く不安や恐怖を和らげる方法
年始にどれか1冊読めば、人生変わる30冊
メンタリスト DaiGoさんが紹介
おすすめコメント
災害時や受験での失敗、日常の不安など、つらい状況に陥った時に役立つ「リアプレイザル」というテクニックを解説した一冊として紹介されています。
リアプレイザルとは、不安や自分が置かれている境遇に対して、別の解釈を与えるテクニックだとか。状況の解釈を変えることで、不安や恐怖を乗り越えることができるそうです。
例えば、スピーチ前の緊張で心臓がドキドキするのを「パニックだ」と捉えるのではなく、「全身にエネルギーが行き渡っている証拠で、普段以上の力が出せる!」というように、ポジティブな解釈に書き換えるのがこの方法とのこと。
この本では、そんなリアプレイザルについて、以下の点が詳しく解説されているそうです。
- •嫌な感情を覚えた時に、それをできるだけ良い感情に再解釈していくための具体的な方法
- •災害で多くを失ったと感じた時でも、「まだ残っているもの」に目を向け、新しい未来を見出すための考え方
- •認知行動療法でも使われる、科学的根拠のあるテクニック
「リアプレイザルだけでがっつり1冊解説している本はあまりない」そうで、その点でも貴重な一冊だと紹介されています。
何かあった時に嫌な気分を1日中引きずってしまう人や、困難な状況を乗り越えるための心の使い方を知りたい人におすすめの一冊だそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。