
GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス
【総まとめ】謎の不調をまとめて治す5つの方法【GO WILD 野生の体を取り戻せ!ほか】
サムの本解説chさんが紹介
おすすめコメント
この本は「超おすすめの本です!」と紹介されています。
疲れが取れない、謎の不調がある、頭痛やイライラ、肩や腰の痛みを解消したい、という方にとてもおすすめだそうです。
これらの不調の多くは、現代社会の急激な変化に私たちの体の進化が追いついていないことで生じる「文明病」が原因だと解説されています。人類の歴史の99.9%以上は狩猟採集時代であり、私たちの脳や体はその頃からほとんど変わっていないのだとか。現代社会の多すぎるカロリーやストレス、少なすぎる運動や睡眠といった環境とのミスマッチが、心身の不調を引き起こしていると説明されています。
そこで本書では、適度に「ゴーワイルド(野生の体を取り戻す)」ことで、あらゆる不調をなくし、絶好調の体調を手に入れる方法が提案されています。文明病を撃退し、心と体、そして脳のパフォーマンスを高めるための具体的なアプローチは以下の5つです。
食事
- •砂糖と穀物を取らない食生活が推奨されています。これらは狩猟採集時代にはなかった食品だからだそうです。
- •穀物を食べない分、青魚やナッツなどに含まれるオメガ3脂肪酸などの良質な脂質を意識して摂ることが大切だとか。
- •マーガリンなどに含まれる人工の脂肪(トランス脂肪酸)は避け、新鮮な野菜や果物と一緒に、量は好きなだけ食べてよいとされています。
運動
- •最も大切なのは自分が好きな運動を習慣にすることだと紹介されています。
- •本書特有のおすすめとして、舗装されていない山道を走るトレイルランニングが挙げられています。自然の中で複雑な道に注意を払いながら走ることで、多くのメリットが得られるまさに「ゴーワイルド」な運動だそうです。
睡眠
- •7時間から8時間の睡眠量を確保し、質を高めることが重要だとされています。
- •質を高める鍵は、日中の日光や運動で分泌されるセロトニン(幸せホルモン)だそう。このセロトニンが夜になるとメラトニン(睡眠ホルモン)に変わり、自然な眠りと深い睡眠をもたらすのだとか。
- •特に、寝る90分前に入浴を終えると睡眠の質がものすごく上がる!と解説されています。
自然との触れ合い
- •緑豊かな公園を散歩したり、日光を浴びたりと、自然に触れることでリラックス効果や自律神経の正常化、腸内環境の改善といったメリットがあるそうです。
- •観葉植物を置いたり、自然の映像や音のBGMを活用したりすることでも効果が期待できるとされています。
人間関係
- •良好な人間関係を築くことは、ダイエットや禁煙よりも健康効果が高いという研究報告があるほど重要視されています。
- •狩猟採集時代に集団で生活していた名残で、私たちは基本的に孤独に弱いため、家族や友人との繋がりを持つことが心身の健康につながるそうです。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。